今日のお昼ご飯でした。
名古屋周辺では、超有名店だという、シェ、なんだっけ?のケーキであります。
最近、固有名詞がでてこない。あぶないわー。あ、シェシバタでありました。
夫君にもお土産に生ケーキ買ったよん。2時間以上は、自己責任といわれたが。
たまに、売ってくれない店あるから、それよりは、いいかな。2月に買えなかったら、買える月ないもんね。
さすがに、多治見まで、ケーキ食べにいったわけではなく、近くの可児市に展覧会を見に行っていたのであります。
どびゅーんと、かっ飛ばして、片道2時間半でございます。可児は、バラ園に行くので、精神的距離が近いのであった。
まだ、この日曜まで、やってますので、お近くの方は、よろしかったら、どうぞ。
可児市の文化創造センターという大変立派な箱物の中でこじんまりとやっておられました。
何をみにったかというと、これ。
http://parody.jugem.jp/?eid=129
アトリエくすくすの木下さんという方の笑刻展であります。
たまに、最近テレビなんかでも紹介されてるので、ごらんになられたかたもあるのでは。
たくさん、みにいらしてらして、みてるかたが、みんなクスクス(^∇^)笑ってらして、とても温かい雰囲気の展覧会でございました。
あんなふうに、人をにこにこ、いい気分にできるというのは、いいですねえ。
往復5時間の甲斐はあったのでありました。
ちなみに、わたしが、気に入ったのは、フラダンスの犬と、老人と海栗、でした。
楽しそうな雰囲気のが、やっぱいいよね。
手作り贅沢石鹸工房
近江の小さな石鹸やさん http://sekkenya.shop-pro.jp/