実家の母が、入院いたしまして、


ああ、結局、この2.3月にパリにいくというのは、無理な運命だったのね、と、諦めがついたワタシです。


ち、義父が元気になったら、モモ、


その次は、母か。


まあいいや、それも全部、予定のうちさ。


で、もう勤めるのは、無理、って、


ネットショップ創めたんだからさ。


でも、でも、ワタシは、諦めないわ。


必ず、おフランスとバルセロナと、南イタリアにいくざんす。


というわけで、


本を久しぶりに買いました。



マルシェでフランス語/酒巻 洋子
¥1,470
Amazon.co.jp


マルシェでお買い物ができるようなフランス語会話の本であります。


これを暗記して、マルシェで、買い物するんだ。


ネバーギブあっぷ。


今日がだめでも、明日は来るさ。


準備万端整えて、雌伏するのであった。



明日がある、明日がある、明日があるさ~。


今日がっかりだったアナタも一緒に歌いましょう、


大きな声で歌うとすっきりしますよ。



そういえば、今日、


DVDをみました。


愛おしき隣人 [DVD]
¥4,242
Amazon.co.jp


愛おしき隣人って、いう、北欧?かなの映画。


なんか、ついてない人ばっかりでてくるの。


その中で、精神分析医の台詞が、面白かった。


ワタシの患者は、どちらかといえば、自分勝手で自己中心的な、心の狭い、幸せになる価値のないひとたちばかり、です。

 自分はなにもしないで、人に要求ばかりする。

 そんな人たちは、幸せになる資格はありません。


 だから、ワタシも30年近くやって、疲れたので、もう、話はきかず、強い薬を処方します。

 あの人たちは、それで、充分です。


 だって。


 このDVDとセットで、借りたのに出てくるマダムは、これとは、正反対の人を癒す人。


地上5センチの恋心 [DVD]
¥2,795
Amazon.co.jp

偶然、セットで、ツタヤから、きたのですが、生き方の対比が面白かったです。