『酒の神(バッカス)は、海の神(ネプチューン)よりも、多くの者を溺死させた』


これは、前になんかの本で、登場人物がいってたのよね。


西洋のことわざ、みたいなものなのかな?


溺死する人より、酒で身を滅ぼす人の方が、本当は、多いって、たとえなんだそうです。


昨日、なんでも鑑定団を見てまして、


明治時代の日本画の将来を嘱望された画家が、


恩師の娘と結婚して、たのに、酒とオンナで一年で離婚して、それから、転落の一途の人生だった、というのを、みまして、


ああ、これって、若い天才によくある話よね~。


って、思って、オバハンは、しみじみ、思いました。


いくら才能があっても、私生活が乱れてると、長続きしないのよね、


才能も枯渇する、というか。


ニオカも、デブも、女性問題で、更迭されてたよね~。


こないだ、ジムで、

ガリレオφ [DVD]
¥2,892
Amazon.co.jp

福山さんは、坂本竜馬になるべく、筋トレしてるそうで、腕とかムキムキになってました。


いくつになっても、人間は、その気になったら、変われるもんですね。


スターって、すごいなあ。


私もちょっとだけ、がんばろう。


福山さんのコンサートの話をきいてたんですが、ああいう、40代になっても、まだスターという人は、ストイックだよね、という話で、


盛り上がりました。


結局、みんな、なんか、修行僧みたいな、生活、してるよね~。


犠牲をいくら払えるか、己にどれだけ、冷酷になれるか、というのが、


本当の大スターの資質なのかも知れません。