初対面の人にまず聞くことは? ブログネタ:初対面の人にまず聞くことは? 参加中
本文はここから


今朝のソウルは、マイナス16度らしい。やっぱり、寒いのね、ソウル。

夫に、ソウル行く?って、きいたら、今、寒いよ~と、いってましたが。

夫は、たまに、仕事で前は、ソウルにいってたので。

IKKOのキレイを磨くin韓国/IKKO
¥1,500
Amazon.co.jp

ikkoさんも、よく働くわね。しかし、こんなオジサンは、なかなかいないなあ…。



まあ、無難に天気の話、それと、仕事の話かなあ。

何してる人か、っていうのが、分ったほうがあとが楽。

というか、男の人だったら、仕事の話を興味ふかげにきいてたら、それで、済むしね。

世の中には、いろんな仕事があるので、

真実、しらないことがいっぱいあって、興味深いし。

ペットの話もありだよね。

子供の話は、差しさわりがあることが結構あるし、自分に子供がいないので、的確な相槌がうてない…。

私なんて、特に他県からきたので、滋賀県の学校のランクがわかっていない。

まあ、しかし、

昔の比べれば、かなり、社交的というか、当たり障りのないようになったなあ。

人間成長するもんです。

なんでも、数こなすのは大事ですね。

苦手をさけていたら、いつまでも、治らない。



ああ、それに、しても、旅行にいきたい。

桃ちゃん、4月とか、温かくなってからにしようかなあ。

なにも、厳寒期にいかなくてもいいよなあ。

というか、よく考えたら、別に、いつでも、いけるのよね、今。

あきらめず、フランス語を勉強しながら、貯金しつつ、もうちょっと、考えよう。

チャンスがきたら、逃さないように。

諦めたら、すべておしまい。

「人たらし」のブラック心理術―初対面で100%好感を持たせる方法/内藤 誼人
¥1,365
Amazon.co.jp

初対面で好かれる60の話し方/中谷 彰宏
¥1,470
Amazon.co.jp

こういう本もいっぱい出てますけど、本当に、必要な人って、絶対読まないのは、なぜかしら。

きっと、その頑なな態度が、人間関係不和の原因かも、ね。(笑)。