五個荘は、北陸なのね、やっぱり、と、天気予報をみつつ、思っております。


北陸地方は、おおアレ。


滋賀県北部は、冬は、北陸です。


皆さん。滋賀県が温暖だと、思ったら大きな間違いです。力説!! 北部は、ちゃんとスキー場があるのよ、滋賀県。いかないけどね。あれですね、人間って、いつでもいけたら、いかないもんですね。

ありがたみがないからかな。


まあ、福井県と地続きだもんね~。


うちの最寄の高速で、おりると、道しるべが、


大津←→敦賀、になっていて、いつも、おい、敦賀は隣の県じゃ、と、つっこみつつ、走るのですが^_^;。


敦賀まで何もないといいたいのか、国土交通省は。


せめて、長浜か木の本と書いて欲しい、滋賀県北部の住民であります。




毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1226_393.jpg    今朝より、雪は、ますます、ひどくなり、もはや、大吹雪。


夫が、今日、亜熱帯の台湾南部から帰ってくるのですが、また、怒り狂うな。


この温度差をなんとかしろ~。

体調が狂うって。


今日は、鍋でもするか。


買い物にいけないので、冷蔵庫をあさろう。


そういえば、台湾の方は、暑いのに、鍋が大好きなんだそうです。


冷房がんがんかけて、暑い鍋を食べるのが台湾的贅沢らしい。


人間って…。


夫は、ちゃんと頼んでいたシャネルの口紅

アクアルミエール リップスティック - 3.5g/0.12oz No.31 ワイキキ
¥2,600
シャネル


を買ってきてくれるでしょうか。


京都伊勢丹のシャネルの売り子さん、感じ悪いから嫌いなんだ~。


あいつは、シャネルと自分を勘違いしてるね。


たまに、いますよね、そういう店員さん。


昨日も友達が、彦根城前のたねやさんで、怒り狂ってました。かなり、温厚な人なんですけどね。


タネヤサンは、DJオズマさんが、とんねるずの食わず嫌い

全国おいしいケーキ屋さんのお取り寄せガイド/オフィスクリオ
¥1,575
Amazon.co.jp


で、お土産にたねやさんの、バームクーヘンを持ってきて、それで、おみやの第2位になったんです。

去年だったかな。


それから、全国的にお取り寄せで、バームクーヘンが、ばか売れして、たねやさんは、新しいバームクーヘン用の工場まで新設したほどなんですが、

彦根城も今年は、ゆるきゃらのひこにゃん

ひこにゃん/ぬいぐるみ Mサイズ
¥1,575
Amazon.co.jp   ( すごいぞ、ひこにゃん、アマゾンでも買えるなんて。全国区なのね。
           ちなみに、ひこにゃんは、中の人で、すごく素晴らしいパフォーマーの方が1人いらして(大変なので、3人いるらしいという噂)、その方のときにあたると、本当に、惚れるらしいです。しぐさがかわいくて。
あの人ゆえに、ひこにゃんは、大キャラクターになったらしいです。
もちろん、ひこちゃんは、中に人は入ってない設定なので、誰かは謎のままですが。
京都の撮影所が近いので、だれか、女優さんが入っているのでは、という噂です。
 ひこにゃんが、こんなでっかい兜をかぶっているのは、彦根城博物館に収蔵されている、井伊のお殿様の兜が、こんな感じなのです。いわゆる、武田信玄の流れをくむ、井伊の赤備えです。 )


効果とかで、何十年ふりの人気スポットなんですね。


で、何十年ぶりかの偶然が、二つ重なったもんで、今年彦根城の前のたねやさんは、バームクーヘン売り場がとても、忙しかったのね。


で、そこの、Ⅰさんという女店員さん(前からいるから、正社員だろうという話)の態度が、ものすごく高飛車で、茶飲み話で盛り上がれるほど酷いんだそうです。

 

たねやの社長さんは、「商いはたねやに聞け」

商いはたねやに訊け―近江商人山本徳次語録/山本 徳次
¥1,575
Amazon.co.jp


たねやのあんこ―二世経営者に捧げる一〇〇の小言/山本 徳次
¥1,575
Amazon.co.jp


なんて、本までだして、いま、のりのりなんですが、まあ、あんな店員、野放しでは、たねやも、行く末は怪しいな…。


おごれる平家は久しからず。ワタシが、結婚して滋賀県に来た頃は、叶匠寿庵さんが、滋賀県では、いけいけだったんですが、会社更生法適用されたもんね。


たねやさんも、この調子だと、行く末は…。

ものすごい拡大政策なので、借金もすごいだろうしな~。

たねやと平和堂がつぶれたら、滋賀銀行も怪しくなるな~。


世の中って、どんどん、変わっていくから、商売は難しいですねヽ(;´Д`)ノ。






しかし、雪と氷の季節は、しみじみ、ネット通販のありがたみを感じます。


今朝も、宅配便が、冷凍パン生地と、お茶と、石鹸の材料をもってきてくれました。


引きこもったまま、生活ができる。


皆さん、春までさよ~なら。(← というほど、根雪にならない、たいてい、3日で融ける。)


また、冬篭りの季節が始まりました(笑)。



毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1222_385.jpg




ホットカーペットであたたまりすぎ、暑かったか、クールダウン中の優雅な桃ちゃんです。


いいなあ。のんきで。


でも、昔は、大吹雪でも、この子へっちゃらで、散歩ねだったんですね。


雪大好きだから。


最近は、大猫になったので、こんな感じ。



毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1223_388.jpg


ちょっと、寂しい、楽チンな飼い主です。



毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1223_389.jpg   ブログで遊んでないで、大掃除のつづき、しろ、人間は、働け、と、思う桃です。