法事が終わりヤレヤレで、庭の手入れ。
これは、寄せ植え鉢を正月向けに作ってみました。
どうでしょう。
これで、しめて、1500円くらいかな。そのわりには、綺麗でしょ(笑)。
ギョリンバイとガーデンシクラメンとビオラとミニ葉牡丹とスイートアリッサムです。
後ろの寂しい鉢には、カサブランカ
- 【自社栽培・送料込み】ユリの王様!純白のオリエンタル百合の鉢植え5本立 カサブランカ
- ¥5,250
- 楽しい百姓の店Yahoo!店
が植わっています。
6月ころに満開になる予定。
球根は、植えておけば、まず、咲かないということがないので、ものぐさな、私には、ぴったりです。
カサブランカなんて、買ったら5000円くらいする鉢植えが、498円くらいで、できるのでオススメです。
庭には、チューリップをいっぱい植えました。
昔は、庭に、チューリップ
- チューリップ お楽しみテラコッタ栽培セット20品種
- ¥3,759
- ブルーミングスケープ
を植えてましたら、桃がせっせと、邪魔してくれましたが、
(あいつは、ものぐさなので、掘り返して、軟らかくなった花壇を掘るのが大好きで、
自分がへそくりを土の中に隠すので、
ママも、いいものを、隠してるに違いないと思うらしく、
私が、いなくなると、せっせと、球根を掘り返してくれました。
明らかに、味見をしたらしく、歯型のついた、球根がありましたが、
チューリップは、お気に召さなかったらしく、それから、掘り返さなくなりました。
今では、懐かしい思い出です。
最近は、全然、庭いじりしてても、邪魔してくれません。
子犬が欲しいな~と、思う瞬間です。
チューリップといえば、秋植え球根というくらいなんで、明らかに遅いのですが、私はいつも十二月植え。
数多くいるので、店の隅で安売りになったのを植えるので。
安売りのチューリップですが、たくさん咲くと結構豪華な花壇になります。
昔はよく姑が収穫に来たくらい咲きます。
どうでもいいような話を、長々と最後まで読んでくださってありがとう存じました。
ハッピーがたくさん、あなたに起こりますように(-^□^-)
手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。
お気軽にご請求くださいね。
「私はプラン・ジャパンのスポンサーです。 www.plan-japan.org 」