【クリスマス企画第一弾】サンタさんに、何をもらいたい? ブログネタ:【クリスマス企画第一弾】サンタさんに、何をもらいたい? 参加中
本文はここから
クリスマス&お正月キャンペーン


しかし、程々、というところに、勤労意欲のなさが出てますねえ。

世界征服したいヒトの気が知れない、って、タイプだからなあ。


サンタさんって、恋人なんでしょうか、親は、もう何もくれないしなあ。
お菓子くらいならくれるか。

最近は、お客様から、色々、いただいてますので、サンタさんは、お客様かも知れません。

ありがとうございます。

話はとびますが、

私は、癒し系なんだそうです。


毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1206_349.jpg   え?それは、僕でしょ。

同居系嫁歴が長いので、他人の顔色に敏感なせいもあると思うが…。

本当に、就職と結婚で変わりましたわ、人間として。

やっぱり、人間は、好きなことだけやってると、ダメなんだろうなあ。

前に、働いてたところは、よく大学院生がくるところだったのですが、

大学院生って、年だけ食ってても、本当に、することが、幼い。

なので、結構いいとしの子でも、高校生と見分けがつかない。

あれは、中身の幼さがにじみでるんでしょうね。

反対に、中卒で、職人見習いしてるような子は、見る見るシッカリしてきますね。

こないだ、久しぶりに、駅で、昔よく、遊びに来てた男の子を見かけたが、まだ、20くらいのはずなのだが、
30くらいのおっさんの顔つきしてましたわ。

やっぱり、社会人って、違いますねえ。人間は、ちゃんと働かないといけないね。

まあ、私は、あんまり、まじめに働いてない、と、よく、弟に非難されるので、えらそうなことは、いえないが。

ちなみに、私は、

今現在、自分のやってることが、天職かも…って思い込んでしまう幸せな性格です。

いまやってる、ネットショップは、天職かも、と、励んでるんですが、

その前の仕事も、その前の仕事もそう思ったから、おめでたいこと限りなし…。

私は、特に、キャリア志向があるのではなく、

たまたま、得た仕事に順応していくタイプなので、

結構、新しい仕事をする度に、

え、自分ってこんな引き出しがあったんだなあ、と、思って面白いです。


しかし、いい加減な性格だなあ。

このいい加減なところが、きっと、癒し系なんだろうなあ。

だって、誰も型にはめないから。


それにしても、今年は、お客様から、いろんなものをいただいたなあ。

本当に、いつもありがとうございます。

できましたら、来年もどうぞ、ご贔屓に<m(__)m>。


全然、関係ないですが、今の仕事で一番いいな、と、思うのは、ずっと、老犬の桃といられることですね。


毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1129_336.jpg


合併で、くびになって、仕事がなくて、必死に創めたネットショップだけれど、おうちにいられるので、桃と一緒にいられるのが、とてもいいです。

桃もだいぶ、弱ってきたから。

ちゃんと、世話がしてあげられるのが、いいです。

なかなか、犬が調子悪いから、って、仕事休めないもんね~。


毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1204_342.jpg ええ? なんでですか、ボクの方が、ずっと、ジイちゃんより、可愛いじゃありませんか。

と、不思議な桃であります。


毒舌日記と、ヒトはいう…(がんばらないけど あきらめない その2)-2008_1125_331.jpg

ほんとにね。

しかし、本当に、いつも寝てるなあ…。

犬も冬眠するんですね。

一番最初に、介護していた、夫の祖母が完全に昼夜逆転してこんな感じでしたが、

夜中に、うるさくて、まったく、私は、そのころは、寝させてもらえなかった。

その点、犬は、エライねえ。

全然、文句をいわない。

これが、人間だったら、大騒ぎだね、

と、桃の前の犬が、寝たきりになったときに、姑とよくいっていたものです。

いつも思うのですが、人間ほど、おろかなイキモノは、そうは、いないね。

何が万物の霊長だ。

地球に寄生する一番のお邪魔虫の間違いだろう。

人間がいなくなったら、きっと、地球環境は、ものすごく、よくなるに違いない。

地球に優しいという、驕ったいいかた、大嫌いです。