働く喜びを、みんなで語ってみない? ブログネタ:働く喜びを、みんなで語ってみない? 参加中
本文はここから
ATARIMAEプロジェクト Amebaタイアップページ
ATARIMAEプロジェクト Amebaタイアップページ

働く喜びというのは、自分が役立たずではなく、誰かのお役にたっていて、なおかつ、ちゃんと人並みの生活ができるお金が稼げるということだと、思うな。


このちゃんと人並みに暮らせるというのは、大事だと思う。

別にものすごい贅沢したいわけじゃないけど、普通に暮らせないと、気持ちがすさむもんね。

友達と話していても、

日本人は、屋根は漏らねばよし、食は飢えねばよし、で、自分の居場所があって、なおかつ、他人に出来たら喜ばれて、

というのが、理想だよね~。


という話になる。


贅沢は大好きだけれど、あくまで、庶民なので、プチ贅沢で、

石油王みたいな暮らしがしたいわけではないんだよね。

あれだけ、お金あったら、ずっと、ボデイガードがいるもんね。



私は、今、ネットで手作り贅沢石鹸を売ってます。

まだ、全然、生活なんてできませんが^_^;。

昨日、駅に行こうとしてたら、駅の近くのお教室が家を店舗に改装してました。

この教室は、20年くらい前からあったのよ。

やっぱり、ちゃんと生徒さんがついて、店に改装できるくらいになるには、20年くらいかかるんだなあ、と思いました。

うちの店は、構想しだしてから、3年くらい。ネットショップまじめにやりだしたのは2年くらいかな。

今、やっと、経費がトントンで、何とか来年も続けられそう、という程度です。

まず、10年続けられるように。

ちゃんと、お客様がついて、続くように。

がんばります~。


でも、私は、飽きっぽいので、幼馴染は、よくまだ、飽きずに続いてるよね~店。

すぐ、あきて、ちがうことやるかと、思ったって(笑)。

私は、正直、石鹸つくることには、飽きてたんですが、(プロはまた、趣味とは、ちょっと違うよね)

たまに、ものすごく、肌がきれいになった、と、喜んでくださるお客様があるので、

嬉しくて止められなくなった。

本当に、モチベーションあがるんですね、人様に喜んでいただけると

これで、生活がちゃんとできたら、最高でございます。

ネットショップは、簡単に始めれられるので、簡単にやめられるの。

参入障壁はすごく低いんですね。

まあ、それと、顧客がついて、商売がつづけられるというのは、また全然別の話なんですけど。

よくご相談を受けますが、

ネットの石鹸やには、簡単になれます。

ただ、売れるかどうかは、努力しだいです。

いい石鹸が作れるということと、それを売る営業力があるというのは、全然別の次元の話なので。

いいものがあっても、誰も知らなければ、それは、世の中に存在しないというのと同じことだ、

と、私の尊敬している松下幸之助さまもおっしゃってますし。

だから、松下幸之助さまは、営業店舗をものすごく大事にしたそうだ。

売ってくれる方あっての製品だから、と。

物の見方考え方 (PHP文庫 マ 5-3)/松下 幸之助
¥490
Amazon.co.jp

そういえば、こないだ、ある老舗の店の女将さんと、おしゃべりしてたんですが。

(私は、いろんな方とお話するの大好きなので。だって、色々勉強になるんだもん。ヘタな本よりよっぽど素晴らしい。)

干し柿の白い粉が、黴だと、騒いだもの知らずな客がいて、スーパーも商品知識がなかったのか、面倒だったのか、で、全部、撤去になって、白い粉のない干し柿を作らないといけなくなったって、嘆いてたって。


干し柿の表面にふいた白い粉は、糖が表面にしみ出たもので、たくさんふいているものほど甘いと,私なんかは祖母から、習ったのにね。

って。



なんか最近、ばかばかしいなあ、と思うことがよくあります。

私くらいの年代だと、子供のころ、たくさん回りにお年寄りがいて、いろんなことを叱られたんですが、

あれって、躾や、文化の継承という意味もあるんですよね。


子供のころは


「あ~、寄ってたかって、うるさい。大人は、あれもだめ、これもだめ、っていう。早く大人になりたい。」って思ったもんですが。

でも、友達みてても、行儀のいい感じのいい子は、皆、

「躾が厳しかったもん。」って、いいますしね。

最近の若い人(ああいやだ、こんなこといいだしたら、年寄りだわ^_^;)は、可哀相だよね。


ちゃんと叱ってもらえない。


磨かないと玉も光らないのにね。

まあ、しかし、人間、15過ぎたら、自分の責任なんで、甘えてないで、自分を磨かないとね。


さて、来年もがんばって、店という珠を磨こうっと。

来年もどうぞ、ごひいきに。

今、仕込んでるのは、去年人気だった、梅にうぐいす。

それと、桜咲く、です。




2008_1125_331.jpg   人間は、がんばれ、と、思うももで、あった。



近江の小さな石鹸やさん  

おみくじのお告げにより、今年は、我慢の年として、がんばりま~っす。

手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。


 お気軽にご請求くださいね。



「私はプラン・ジャパンのスポンサーです。 www.plan-japan.org 」



プラン・ジャパン クリックで救える命がある。