石鹸の発送をしようとしたら、ちょうどいい加減の封筒が無くなってまして。
こないだ、アスクルに間違ったサイズ注文しちゃって笑。
入金の確認に通り道だったので、郵便局に寄ったら、
連休明けで、珍しく、混んでいて。
ちょっと、車が、たてこんでいて、出にくくなっていて、
出ようかな、と、思ったら、
知らない、お婆さんが、寄ってくるから、
なに御用かしら、って、
のんびり、目上の方だし、待っていたら、
早くでなさい、と、猛烈な剣幕で、怒鳴られた。
だから、あなたがよってきたから、
行儀よく、お待ち申し上げておりましたのに。
あなたが、よってこなかったら、とっとと、出てましたよ。
私は、見た目が、ふけた不二家のペコちゃんなので、
知らない人に甘くみられやすい。
結構、山椒は、小粒で、ぴりりと辛い姐さんなんですけど、本当は。
見た目だけ、ペコちゃんだから。
まあ、いいんだけど。
何をあんなにいらついてたのかな?
いつも思うんですけど、幸せそうな方とか、裕福そうな方って、あんまり、いらついてませんよね。
前の職場が、役場のおまけだったので、
たまに、誰にも話をきいてもらえないひとが、インネンをつけにくることがあった。
本当にどうでもいいような話をネチネチ30分くらいするの。
本当は、もっとしたいんだろうけど、さすがに、分も話してると、次の用時が私にできるので。
私が絡まれてる間、誰も、他の職員は助けてくれません。
(18の娘っこだったら、明日からこなくなるから、代わってやるけどさ~って、いわれたさ。
ふん、悪かったわね、私は、きにせず、明日も定時にくるわよ、って、いったさ。)
まあ、かかわっても、しょうがないような話だしなあ。
単に、ヒト恋しくて、絡んでるだけだし。
だから、しばらく、話をすると、気が治まるのね。
だれか、生きた人間に、聞いて欲しいだけだから。
友達いないんだなあ、と、そういうヒトが帰ったら思ってましたわ。
でも、抵抗できない、公務員系の下っ端のヒトに絡むのは、やめてね。
税金ドロボーなどと、口きたなくののしりつつ…。
美しい秋の日なのに、
あの方の心には、どんな荒涼とした嵐が吹き荒れていたんでしょうねえ。
と、思いつつ、封筒の買い物ついでに、
プライド
- プライド 9 (9) (クイーンズコミックス)/一条 ゆかり
- ¥440
- Amazon.co.jp
の立ち読みをしつつ。
まあ、みんな、こうやって、意地悪されるよね、
負けてられるか、
と、気にしない、私です。
皆さんも、嫌なことあっても、傷つかないでね。
たいていは、あなたの問題ではなく、
嫌なヒトは、相手の問題だから。
八つ当たりなことが、おおいですから。