
昨日は、ポトフを作りました。
塩豚というのを作り方を覚えたので。
安い豚バラに塩振って、1週間ほど置いておくのです。もちろん、冷蔵庫にね。
いい出しがでます。
ポトフは、それと、野菜いれて、1時間も煮込んだら、勝手にできて、失敗のないのが、いいよね。
週末は、博多の水炊きを取り寄せてます。 愉しみだ。
水炊き料亭 博多華味鳥 水炊きセット【HS-50】【送料無料】
最近は、日本料理と、フランス料理がいいな、という周期です。
私は、神戸の子なので、中華が好きなのですが、爺が受付ないのだ。
それが、フランス料理は、いいのよね。
東京にたまに行くので、フランス料理は、上品ないい料理だという、頭があるのかな?
この本は、昔、雑誌クラッシーに載ってたレシピです。
村上信夫さんのレシピ本が好きで、もうちょっと本格的なのも、買いましたが、こっちの方が、家庭ではいいと思います。
結構、こういうのが、作れると、料理上手にみえるし。
村上さんは、男性なので、男性受けのするメニューでございます。おすすめ。
私の持ってるのは、雑誌サイズで、もっと高かったです^_^;
まあ、しかし、もとはとったから、いいのだ。
- ニッポン人の西洋料理 (知恵の森文庫)/村上 信夫
- ¥940
- Amazon.co.jp
村上さんも亡くなりましたねえ。帝国ホテルの村上信夫の夕べ、いけばよかったなあ。
やっぱり、無理していけるのは、行かないと、後悔するなあ。
フランス料理には、ワインだよね~。
昔ワインやさんでバイトしてた友達が連れていってくれて以来お気に入りのワインショップ。
最近は、ちょこっと、ワインで晩酌してます。
ここのサイトのマリアージュっていうレシピコーナーが楽しいです。
しかし、食生活が、大人になったもんだなあ。
ワインとチーズ、夕食に家で食べるようになるとは、思いませんでした。
チーズは、食べすぎは、太るのよね、発酵食品だから、体とお通じには、大変いいのですが。
て、いうか、なんでも、食べすぎたら、太るよね。当たり前だわ。
美味しいものをちょこっと。
それが、大人の食事だ~。