
本文はここから
桃ちゃんの散歩をしながら、対岸のうちの畑を見てましたら、なにやら、黄色いものがいっぱいなっている。
あ、柚子の小さいほうの木が、今年は、豊作なんだな~。
この柚子の木は、10年ほど前に、今はなき姑が植えたもの。
すごく大きな柚子の木があるんですが、大木すぎて、実がとりにくいんですね。
で、新しい木を土手に植えました。
地植えの木って、植えて何年かすると、根の準備が出来たからなんでしょうか、ある年、急に、大きくなることがあります。
どうも、この柚子は、今年がそうだったようだ。
いい天気だったしね~。
柚子は、日照りも寒さも雪も平気でエライと思うわ。
さすが、日本原産だ。
というわけで、実が鈴なりだったので、わすれないうちに、すこし採ってきました。
何をするかって。
種をとって、日本酒につけて、冬用のしっとり化粧水を作るんです。
柚子の香りがほんのりして、いい感じの化粧水になるんですよ。
で、その化粧水で、石鹸も仕込んだりするわけ。
うちの冬の人気石鹸のひとつです。
日本人に生まれてよかったな、と、思っていただける石鹸だと自負してます。
今年は、我慢の年として、がんばりま~っす。
手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。
お気軽にご請求くださいね。
「私はプラン・ジャパンのスポンサーです。 www.plan-japan.org 」