
本文はここから
基本、引きこもり生活ですので、
電車に乗るのは、実家の神戸に帰るか、京都で、買い物するか、でございます。
〔今、住んでいるところは、石鹸作ったり、犬を飼うにはいいのですが、買い物とか、外食とか、なんか、文化生活しようと思うと、京都まで、出ないと、全然、店がないの^_^;。 逆に、みんなが、すぐ京都まで買い物にいってしまうので、(田舎の人って、結構諦めてるので、案外、遠くまでどうせならと、平気で買い物いくのよね。)、滋賀県には店が育たないともいえます^_^; たまに、店、できても、すぐ潰れるの…〕
神戸までは、案外乗り換えなしでいけまして、距離の割には便利なんです。
JR高いけれど。
ちなみに、JRは、神戸←→京都の間は、 私鉄と競合が激しいので、特別料金なので、
滋賀県から、神戸帰る場合は、一度、京都で降りたほうが、安いです。
で、よく、親の手土産を買いに、ついでに、京都伊勢丹による私です。
昼特切符なんか、使いますと、通常料金の、半額くらいになります。
どうぞ、お試しあれ。
でも、JRには、新快速がある。
私は、東海道線を使うので、日本の中でも、かなり、電車移動便利なほうだと思います。
ただし、東海道線で、便利なのは、
明石←野洲の間、かな。
途中で、電車がなくなるので、よく、夜中に、5つくらい京都よりの駅に、夫を拾いに行きます。
神戸駅の駅員さん、長浜がどこにあるかなんてよくわかってませんからね~。
前に友達が、遊びに来るのに、
電車の時間、ちゃんと教えてあるのに、違うのに乗ってしまって、
変な時間に来ました。
ちゃんと乗った?ってきいたら、
三宮駅の駅員さんが嘘ついた。
途中で電車が、無くなった、と、ブーブーいってましたっけ。
まあ、3県も離れてると無理もないけれど。
というわけで、実家に帰るときは、暇もてあますので、ずっと、寝てます。
90分乗るので、75分くらい寝てます(笑)
というわけで、電車降りたら、とても、元気です(*^_^*)。