最近、フランスにはまっているので、


アランドロンの太陽がいっぱい、など、レンタルしてみました。


ふ~ん、こういう話だったのか。


初めてみましたわ。


それに、若いころのアランドロンも。


アランドロンって、こんな顔だったのね。


太陽がいっぱい スペシャル・エディション (期間限定生産)
¥5,137
Amazon.co.jp

これて、イタリアが舞台なんですね。全然、フランスが出てこなくて、その意味では、すごく期待はずれ。


映画としては、名作だと思いました。


一見の価値ありです。


昨日、パンやさんで、久しぶりに、本当に、久しぶりに、ブリジットバルドーの写真を見ました。


素直な悪女
¥2,499


ブリジット・バルドー、まるでヴィーナスの誕生の写真
¥1,200
ムービーimagesショッピングストア


ベスト・オブ・BB/ブリジット・バルドー
¥2,779
Amazon.co.jp


動物愛護のオバサンというイメージしかなかったけれど、その有名な写真のべべは、とても綺麗でした、


20歳くらいのときのかなあ。


時間って、綺麗なヒトには、残酷ねえ。


美輪さんも、若いときは、すさまじい、美少年ですものねえ。


美輪明宏 テイチク・ワークス 1970-1971/美輪明宏
¥1,890
Amazon.co.jp


それなのに、ああそれなのに。


タッキーもいずれは…と、思いつつ、第一生命の新しいCMをみる私。


滝沢秀明+今井翼写真集 1+1=∞/山田 崇博
¥1,500
Amazon.co.jp


美しいヒトは、素敵。 でもね~。時間はいじわる。


消費する側でよかったわ。



次は、ひまわり、でも、借りようかな。


ひまわり《デジタルリマスター版》
¥7,660
Amazon.co.jp

ジーナ・ロロブリジータ/さらば恋の日
¥525

若いときの、ジーナも綺麗。エリザベステーラー

花嫁の父
¥1,373
Amazon.co.jp


とか。


昔は、ざ。女優って、美貌のヒトが多いですね。


でも、私が、小学生のときにすでに、名画座のポスターでみたけれど。