一生懸命、珍しくパソコンに向かって仕事してたら、謎の物体が玄関先に。


なんじゃ???と、見に行きましたら、


どっかのお寺さんの寄付のご勧進でございました。


どこの寺かもしらんのに、どあつかましい。


檀家が少なくても、うちになんの関係もないじゃん。


おまけに、名前、間違ってるし。


うちの名前は、そんなに難しい名前でもない。


あ?


でも、前に、釣鐘買っていただいたことがあったかも…


この辺で、態度が変わったりする笑。


でも、前後に二つ寺があったような気もするなあ、違うお寺さんかしら。


あ、そういえば、うちの爺が、


大阪千里の国立民族博物館で、記録映画の上映会があるので、質疑応答に応えに、11月1日に参ります。


鋳物、鋳造、釣鐘、鳴り物にご興味のある方は、どうぞ、


民族博物館へ。


記録映画ができるとは、うちの爺は、やっぱり、朱鷺なみの天然記念物扱いなんだな、と、改めて、


ひょっとしたら、うちの爺って、偉いのかもしれない、と、思いつつ、


今夜は、爺の好きな、茶碗蒸しでも作ろうと、思った嫁であります。