ブラピの、トレーニングメニューですって。


昔の、らしいけど。


今は、ちょっと、ゆるゆる、らしい。


やっぱり、人間、努力は継続しないと、だめなんですねえ。


いくら、ブラピでも。


マドンナって、きっと、禁欲的なんだろうなあ。







ブラッド・ピットは1週間に4日+2日の有酸素運動を、4か月続行!

Mon.

Tue.

胸部
1.腕立て伏せ75回を3セット
2.ベンチプレス
3.ペックデックマシンを3セット(60~80回)

 (大胸筋を鍛えるトレ。バストアップ、背筋を伸ばすらしい。腕立て伏せ、バタフライ系の動きのようだ。)

  

背中
1.プルアップ25回を3セット
2.シーテッドロウ3セット(75~85回)
3.ラットプルダウン3セット(135~165回)
4.Tバーロウ100回

Wed.

Thu.


1.アーノルドプレス55回を3セット
2.ラテラルレイズ30回を3セット
3.フロントレイズ25回を3セット。


1.プリーチャー・カール80回を3セット
2.EZカール65回を3セット
3.ハマーカール50回を3セット
4.プッシュダウン。

Fri.&Sat

トレッドミル1時間。


(これは、いわゆる、ランニングマシーンのことらしい。

そういえば、昨日、最新の腰痛防止は、歩くことを薦めている、って、やってました。二足歩行が腰痛の原因というのは、嘘で、運動不足が腰痛の原因なんですって。結構、心理的なもので、腰痛が出るヒトもおおいらしいですよ~。確かに私が、ものすごい腰痛やってたときは、今より、心理的圧迫が大きかったです。けなげな嫁を演じてたからなあ。かわいそうな昔の私。)







言葉の意味が分らなかったので、検索してたら、トレーニングメニューを教えてくれるサイトhttp://www.drp.ne.jp/simulation/kt/index.php がありました。


これは、私向きのやつ、女性、運動あまりしない、全身スリムになりたい、バージョン。

全身をスリムアップしたい!

性別: 女性 / 運動経験: なし
頻度: 2日おき
強度: 最大筋力の30~50% × 回数: 20~50回 × セット数: 3セット

※初心者・高齢者の方は,
強度: 最大筋力30~50% × 回数: 15~20回 × セット数: 1セットで実施してください。


全身を引き締め、すっきりとした体型を目指す為には、全身的なトレーニングに加え、食事などの栄養面も重要になります。有酸素運動と合わせて筋トレを行うと効率的に体脂肪を減らすことができます。


基本トレーニング


注意事項

さて、私の腹は、凹むでしょうか、乞うご期待!!