風と共に去りぬ、を、こないだ、シミジミと、見ました。


風と共に去りぬ(1枚組)
¥1,320
Amazon.co.jp

風と共に去りぬ
¥298
Amazon.co.jp

風と共に去りぬ スペシャル・エディション 〈4枚組〉
¥7,180
Amazon.co.jp


これは、古い映画なので、これだけ、値段に差があるのが楽しいねえ。


戦前の映画ですからね。


南北戦争は、だいたい、明治くらいの話だそうで、設定が古いね~。


スカーレットが、家の名誉のために、離婚しないとか、いってるもんね。


そういえば、昔は、離婚って、恥ずかしかったんですよね~。


そんなこともあったなあ、という、感じ。


今は、結婚するヒトが少ないから、とりあえず、1回結婚して、いやだったら、離婚すれば、いいじゃん、って、親がいいますもんね。


世の中変わったなあ。すべては、風と共に去りぬ、なんですね、いつの時代も笑。



しかし、これって、いわゆる、女性の一代記なんですね。



戦争が終わる。綿がきっと高騰するわ。もっと、綿を植えよう、って、台詞が好きだ。


私は、二度と家族を飢えさせないことを、この土に誓います、


って、おねえさんは、がんばってるのになあ。悪口ばかりいわれて可哀相だ。


スカーレットの妹は、養ってもらってるくせに、文句ばっかいっていやなヤツだね。

いやなら、男さっさと、作って、出て行けばいいのにね。

甲斐性なしのくせして、お姉さまの文句ばかり。

こういうタイプ、嫌い。

文句があるなら、自分でなんとか、しろよ。(怒っているので、言葉が荒れておりますの、失礼おほほおほ。)


苦労しらずのお嬢さんが、戦争や、夫との死別、などなどの、数々の試練に雄々しく立ち向かう、という。


考えてみれば、雄々しくというのも、へんな言葉だなあ。


ホントは、雄々しくて猛々しいのが、女の本質なんだよね~。


だから、優しく淑やかに美しく慎ましくと、躾けないといけないのだそうだ。


で、男は、女々しく情けなく弱弱しいから、


男は、強く猛々しくなれ、と、躾けるのだそうです。


男性の自殺が多いわけです。


無理させられてるのよね~。


ベストセラー作家もいってます、


すべての男は消耗品である
、と。笑。

すべての男は消耗品である (角川文庫)/村上 龍
¥504
Amazon.co.jp


お気の毒様。




近江の小さな石鹸やさん  

今年は、我慢の年として、がんばりま~っす。

手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。


 お気軽にご請求くださいね。