朝夕すっかり、涼しくなってまいりましたね。


彼岸花が咲いてるんだから、当然です。



2008_0922_105.jpg   ああ、ボケボケ^_^;。 気にせず使うところが、アバウト。大らかともいうが。


暑さ寒さも彼岸まで。



へちま水は、結局、一リットル強とれました。


まあ、こんだけ、あれば、よしとしよう。



2008_0924_110.jpg   自家製へちま水のへちまん、で~す。(なんでも勝手に擬人化する。)


せっかく取れたので、化粧水に使ってみてるんですけどね。


前は、へちま水だけだと、もの足らない感じ、だったんですね。


いろいろ、化粧品フリークで、したから。


最近は、睡眠とりすぎくらいですし、食べ物と運動とか代謝にはすごく注意を払ってるんですが、あんまり、化粧品代は、使ってないんです。


自分の石鹸と、自家製化粧水と、ホホバオイルかしあばたーか(なんせ、その辺の油。いっぱい持ってますから、石鹸やですので。)と、日焼け止めくらいなんですが。


それで、別に、どういうこともございません。


しわが増えたとか、シミが増えたとか、いうこともない。


まあ、私は、栄養おたく、だからね~。


おまけに、最近は、ヨガおたくというか、ストレッチオタク、というか、なるい運動を楽しんでます。


桃挙げ(これは、重量挙げの一種で、いやがる桃を持ち上げます。獣医さんなんかで、やります笑)


ならぬ、腿上げしますと、ほんとうに、便秘しないですよ。


便秘しないと、吹き出物が減ります。



あ、で、へちま水が、なじんでしっとり、いい感じの今年の秋です。


3年くらい前とは、体質が変わってきているようだ。


老化じゃないの~って。


でも、ダイエット(というか、食べすぎだよね、普通の人は。)と、適度な運動のおかげで、気分爽快な、


平成20年の秋なのでした。



ちなみに、へちま水は、へちまみかん、へちま蜂蜜、へちまワイン絹、へちま酒かすに、なる予定。


アロエへちま葉緑素も作るかな。


まあ、これくらいで、無くなるでしょう。


発売は、11月の頭くらいですかね。



もんさんみちえるに、行きたいので、へちま石鹸買ってくださいね~。


プランジャパンやめたら、すぐ、パリくらいいけるのだが笑。




近江の小さな石鹸やさん  

今年は、我慢の年として、がんばりま~っす。

手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。


 お気軽にご請求くださいね。