パティスリーサダハルアオキパリのトリュフキャラメルサレ抹茶、ですって。
夫が、京都伊勢丹で、買ってきてくれました。
最近、珍しいものを買ってきてくれると、ブログに載せへんのか、と要求されます。(笑)
このヒトは、普段は、パリにいるのだそうだ。
パリで、お菓子屋さんとかフランス料理やさんにいる、日本人って、多いのでしょうねえ。
どれくらいいるのでしょうね?
最近は、ベルギーのチョコレートやさんにもいそうよね。
そういうところにいる日本人は、モチベーションが高くて、勤勉なんでしょうねえ。
アメリカはの発展は、成功したいという移民のモチベーションの高さだとか。
世界中から、やる気のあるヒトが集まってくるのが、アメリカの力だ、と、いいますね。
そういうえば、自慢の息子娘って、いうのが、おりますが、
あんまり、出世すると、親と話す時間もないくらい忙しくなってしまうので、親が年取ってくると、寂しいのだそうです。
若いころは、出来のいいのが自慢らしいが。
まあ、両方いいことは、ない、という、ことでございましょう。
今となっては、親と夕飯食べる、うちの夫が一番親孝行だと、夫の親戚ではいわれております。
爺と夫の飯、作ってるのは、私だがな…^_^;
嫁は、日陰の身なので、あった笑。
で、たまに、海外旅行など、いって、留守の不自由さを思い知れ、と、思うので、あった。
しかし、海外旅行のパンフとって、読んでると、どこも行きたくて迷うなあ。
迷っているうちに、日が過ぎていく…。これがいけないのよね。
どこでもいいから、ともかく、行こう!!
えいえいおー。
あ、このお菓子は、とっても、美味しかったけれど、抹茶がすごく濃くて、塩キャラメルという感じでは、なかったです。
手作り贅沢石鹸工房
近江の小さな石鹸やさん http://sekkenya.ocnk.net/
今年は、我慢の年として、がんばりま~っす。
手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。
お気軽にご請求くださいね。