この日の夕食は、有名な欣葉 でした。前日は、4時半という、アンビリーバブルな時間にガイドさんにレストランに連れ込まれましたが、この日は、うちらが、5時半くらいまで、合流しなかったので、6時という、まあ、許容範囲の時間で夕食に成功。もう一組の横浜家族さんは、101で、オジョウサンたちが色々お買い物して、そちらも、家族だけで、気軽で楽しかった模様。どや、わしの思いやり、成功やろ。と、夫は、鼻高々でした~。
まあ、いいか。でも、欣葉本店、と、指定されたので、タクシーでいったら、なんと、改装中につき、臨時休業中。このガイドさん、わりと、こういう点、つめが非常に甘いヒトであった笑。でも、欣葉は、大人気店なので、すぐ近くに何店舗もありました。ちなみに、101の中にもあるそうだ。で、道の向かい側で、ガイドさんに会えたけど。携帯電話は、こういう時便利ですね~。
えびのから揚げ煮?頭から全部食べられました。
台湾では、必ず、出る、くうしん菜のいためもの。大好きだ。
厚揚げの炒め煮。まあ、ごくごく普通ね。
台湾料理といえば、この豚の角煮だそうです。みためほど、しつこくなくて、さっぱりしてます。
そういえば、横浜の奥さんは、自分の脂身をだんなさんに食べさせていた。だんなさんは、かなりめたぼな、イモ洗い坂係長みたいな、お腹のヒトだったので、うちの夫が、ああいう奥さんは珍しいね~。普通は、あの腹だったら、夫に食べさせないもんだけどね、妻は、と、後で言ってました。
とっても、香ばしく焼けて美味しかった卵焼き。台湾は、卵料理がすごく美味しい。
肉団子のスープ。まあ、普通ね。団体の料理は、夫と2人より、品数が食べられるのが嬉しかったです。デザートは、すいかでした~。スイカの時期なんでしょうね~。この店は、大変よく流行ってましたよ~。