台湾旅行記、しつこいかしら、と、思っていたのですが、もっと~という、リクエストをいただいたので、調子に載っちゃいます。さて、九分では、阿妹茶館という、有名どころで、夕飯でした。8月だったので、夕暮れが、遅く、景色は、とても残念でした。冬だったら、17時半でも、ばっちり、綺麗だったでしょうねえ~。九分は、夜景が一番いいそうです。とっても、とっても、残念だわ。
ああ、真っ暗で、この提燈い火が入っていたら、どんなに素敵だったかしらん。しくしく。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。今回の台湾旅行で、残念だったのは、これと、夫の気まぐれで、鼎泰豊にいけなかったことね。まあ、しかたがない。さて、ここの夕食は、
一番美味しかったのが、これでした。
コリコリした歯ごたえのいいものが入った卵焼き。ガイドさんに、お聞きしましたら、干した大根なのですって。
夫もすっかり気に入ったので、神戸帰ったら、中華街で、材料を探してみようと、思ったくらい。きっと、値段も安いと思うので、ぜひ、注文してみてね~。
これは、アワビだと、店主はいってたけど。アワビより、やわらかいの。横の付け合せは、よく日本でもある、中華サラダの春雨がすごく少ないのです。奥のは、オクラのおひたしね。
これは、えび団子のスープ、野菜は、大根。スープが、日本人としては、もうちょっと、塩味がほしいところ。台湾のスープは、どれも、薄味でした。
これは、豆腐の上にえびを載せて蒸したもの。台湾料理は、甘いので、たれは、甘めです。豆腐なので、お腹がふくれます。
イカの炒め物。手前は、白菜の漬物。甘酢につけたピクルスの感じね。今回のツアーは、よその家族と6人なので、品数は2人だけより、多くてラッキー。でも、このツアー、途中で、色々食べるし、この夕飯16時半から始まったので、全然お腹すいてませんでしたが。ガイド付きツアーで、人気店にいくのは、混雑をさけようとするので、早めに連れていかれるのが、難です。この店もそうですが、台湾は、卵料理がとても美味しい。
オススメしますわ。卵が日本とちがうのかな~? この揚げパンに、甘い練乳つけて、辛い炒め物と食べるのも、すごく気に入りました。 色々、台湾で、ご馳走食べたのにね~笑