まだまだ、続く、台湾旅行記。九分での自由行動で、ちょっとお買い物&暑かったのでカフェで休憩。
これは、九分の縦の道。急勾配ですねえ。足弱の方は、ここは、無理だと思う。全然バリアふりーじゃないし。
行った日は、天気よかたのですが、台湾が、スコールが多いので、雨で、すべりやすいらしいです。
花文字というのを、書いてもらいました。一番上の字が、真、次の字が、有、ですね。あ、完成したの写真にとってないわ~^_^;。蝶とか、鳥とか、つけて書いてくれます。3文字で、250元。額つき。
オカリナショップ。
このワンコは、すごく器量よしで愛想よしで、可愛かったです。
デジカメは、一瞬遅れるので、お座りして、尻尾振ってくれたんですが、撮り損ねました。僕、かわいいでしょ~、って、感じの犬。かわいいから、かわいがられる→、だから、人間大好き → だから、余計かわいい、という感じの好循環ね~という感じの、ワンコとニャンコ。
この猫は、本当に気持ち良さそうで、みてても、気持ち良さそうでした。
エアコンが全開で、ここすごく涼しいんです。
皮製品。この豚さんを買いました。桃を飼ってから、豚コレクターになりつつあり、中国系の国にくると、よく豚の模様のグッズを買って帰ります。色々種類があるので。中国では、豚は、冨をもたらす、縁起のいい動物らしいです。他にもカラフルな台湾名産の陶器の、小さな豚のペンダントトップを買いました。よくお宮さんにある焼き物と同じ系統のやつ。
これは、九分の商店街のすぐ上のお宮さん。台湾は、ほんとうに、お宮さんが立派です。
お宮さんから、見下ろした風景。ここまで、上がってくる人は、めったにいないです。下界は、ものすごい人出なんですが。のどが渇いたので、降りて、カフェで、休憩。一番、突き当たりだから、ここは、眺めが良さそうだったので。
左が、すいかミルク、右が、パパイアミルク。スイカミルクは、スイカジュースより、かなり美味しかったです。一度、お試しあれ。台湾では、パパイアミルクが、今、大人気と、ガイドブックにあったけれど、スイカみるくが、案外美味しかったです。スイカジュースは、あんまり美味しくないのにね。組み合わせの妙というのが、やっぱりあるのね。
カフェからの眺め。その逆では、台湾人のカップルが、超いちゃいちゃしてました。