昼寝ばかりしててはいけないわ。さて、まだまだ、つづく、台湾旅行記です。デジカメは、たくさん、撮れて便利だわ。今回は、予備のメモリまで、持っていきましたから笑。今回の台湾旅行は、観光付で、ちょこちょこ名物料理を食べ歩くという、趣旨のツアーだったんですね。で、色々、食べるわけです。
これが、九分(面倒なんで、字が、分になってます。赦してね。)名物、タロイモ団子のスイーツです。タロイモは、あの陸上の金メダリストで有名になった、タロイモですよね。なんか、世界中にいっぱい種類あるらしいけど。この店が、この商店街で、一番有名らしいです。老店というのは、老舗という意味だそうです。阿は、愛称で、頼おばあさんの美味しい芋団子店、って感じでしょうか。
大きさは、大、小あるんですけど、同じ値段みたいでした。作るのみてたらね、冷たいのは、氷の量が多いか少ないかだけの、差でした。で、入れてくれる芋団子が、熱々なので、大にしないと、あまり冷たくないようです。
だから、冷たいの食べるときは、大サイズを頼んだほうがいいみたいです。と、ガイドさんが、いいました。で、大を食べました。
人気店なので、店頭で、せっせと、制作しております。タロイモと小麦粉を混ぜて、練って、団子にするそうです。いろんな色が、野菜で、つけてあるのですが、味は、どれもあんまり変わりませんでしたが。でもね、この色のだけ、入れて、とかいって、買ってる人もありましたよ。わたしには、そのビミョウな差がわかりませんでしたけど。台湾の味付けは、どれも、蒸し暑いせいか、あっさりめ。ここのも、くどくなく食べやすかったです。
今、盛ってるのは、同じ色ばかりでしょ。これは、わざわざ、指定されてこうなったの。あんまり、こういう人はいませんでしたわ。