ああ~、せっかく、書いたのが、消えた~。
がっくり((((((ノ゚⊿゚)ノ
ショックで、ママは、死んだみたいです。
わはははは。
だから、僕が変わりに書きますね。
僕も14歳ですから、なんでもできるんです、ほんとは。
面倒なので、全部、召使(ママのこと)やらせてますけど。
くう~ん♪と、鼻ならしたら、一発で、ママ飛んできますからね。
さて、うちのママは、最近、変なんです。
まあ、もともと、あの人は、ちょっと変なんですけど。
年のわりに、落ち着きが無い、と、よく、亡くなったばーちゃんに、叱られてました。
一つのことに熱中すると、その前のこと全部忘れるんですね~。
B型って、そういうところあるんでしょうか。
爺ちゃんも、よく、僕の先代のクマ爺ちゃん(子犬の僕が苛めたから、死期が早まったって、婆ちゃんは、よくいってましたけ。でも、僕がいたから、ペットロスがなかったんですから、感謝してほしいですよね。)
を、水門いくくりつけて、忘れて、散歩一人で、帰ってきて、よく、ママが回収にいってましたっけ。
田舎は、外真っ暗なので、クマ爺は、啼かない犬なので、暗闇で、ママが捜しにいくと、黙って喜んでしっぽ振ってるんですって。
でも、真っ暗なので、どこにいるかなかなか分らないらしい。
迎えにいった時くらい、啼けと、よく、ママがこぼしてましたっけ。
でも、柴は、鳴かないもんですよね。
で、ママが、いつもにも、増して変って、話です。
最近、眺めてたら、変な白い題の上で、変な格好してがんばってます。
(ママ注:ヨガのこと。)
僕が寄っていくと、危ないからね~とかいいます。
で、足があたったりして、結構あぶない。
で、お腹さすって、なかなか、へっこまないな~とか、ため息ついてます。
脂肪は生存に大切なのに、人間って、変なの、と、思いつつ、まあ、人間にいっても始まらないか、
馬鹿だもんね~と、
思いつつ、寝てる僕でした。
人間のおろかさ加減には、付き合いきれないぜ、と、思う、桃であった。
今年は、我慢の年として、がんばりま~っす。
手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。
お気軽にご請求くださいね。