今朝、桃は、夫に、


「きみきみ、水難の相がでてますよ。」


と、ハグされ、ましたが、気が付かず、熟睡。


昨日、京都、滋賀県東近江は、大雨洪水警報が、出っ放し、ですが、うちのあたりは、静かです。


東近江市は、めちゃめちゃ合併につぐ合併で、広大なので^_^;


さて、桃が水難の相が出てるのは、


大嫌いな、シャンプーをされたから。


洗ってる写真を撮ろうと思ったが、防水じゃないので、諦めました。


桃は、もちろん、うちの石鹸で洗います。


今回は、防臭効果を期待して、炭いり。


炭のつぶが、一瞬桃について、汚くなりました…。



そういえば、お嫁にきたころ、


よく夫の実家で、前の犬の熊(柴犬)と、一人と1匹で、お留守番をしてました。



で、ある日、とってもとってもとってもヒマだったので、水遊びがてら、熊を洗ってみた。


熊は、おとなしく洗われていたのですが、


洗いあがって、ピカピカひらめき電球になったとたん、


逃げて、砂あびをしてくれました…。


まあ、熊的には、たんに、気持ち悪かったから、はやく乾かしたいだけだったんだろうけどね~。


また、その砂が、目の細かい砂で、


濡れた熊は、


まあ、なんともいえず、芸術的に汚かったなあ。


濡れた柴犬に、細かい白黒の砂粒が、


顔といわず、耳といわず、全身、


満遍なく、フライの衣みたいに、ついてるの~叫び



呆然としてたら、


運悪く、義母と義父が帰ってきちゃいました…。


そのあと、唖然とした、義母に、熊は、おとなしく、濯されてましたけどね~。




momo

ママも若いころは、色々大変だったんだねえ、と、思う、桃であります。





近江の小さな石鹸やさん  

今年は、我慢の年として、がんばりま~っす。

手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。


 お気軽にご請求くださいね。