夫が夏休みが採れたので、台湾旅行(主に台北だけど)に3泊4日で行って参りました。その間、ブログは、予約更新というので、やってみました。夫はよく台湾に仕事で参ります。でも、空港と新幹線と台南の工場しかしらないのだそうだ。で、ちゃんと観光したかったそうです。前に、夫といったのは、10年前でした~。パスポートが来年切れるのですが、今のパスポート取った最初が台北旅行だったらしい。前に、行ったのは、台湾の大地震のすぐ後で、すごく日本人少なかったです。私も夫もそういうことは全然気にしないので、勇気のある珍しい日本人だと、いわれました。空いていたので、ホテルの部屋もグレードアップしてくれて待遇すごくよかったです。やっぱり、ヒマなヒトは、親切さて、今回は、夫の選択には、珍しく、観光とか料理とかパックのツアーです。(うちは、旅行の予定は、全部、夫が独りで楽しんで決めます。だから、本当に予約するまで、私は、全然わかりません。今回は、韓国にいくのかと、思ってました笑故宮博物館が、リニューアルしたと聞いたのが決めてになったようです。)夫が仕事で行くときは、格安航空券でも往復で、10万以上するそうです。今度のツアーは、結構新しい良いホテルに泊まって、観光付いて、食事も付いて、7万くらい。関西空港で、団体受付で、チエックイン、した後。夫がさっそく呟いた。「団体は、扱い悪いな~航空会社。
」妻は、悟って返事した。「利益がほとんど出てないんでしょ。空気運んでるよりマシだって、運賃なんでしょう。」「そりゃそうだ。ホテルと観光と食事込みで、いつもより安いねんから。いったい、いくらで、旅行会社と契約してるんだろう…。」ちなみに、夫は、経理です。経費がすごく気になります( ´艸`)
関空発10時半くらいのJALでした。中で、見逃したカンフーパンダを観ました。でも、いいところで、よく、係員のアナウンスが入り、ぶつぶつに切れたので、帰って欲求不満になりました…。ツタヤで、また、借りねば。帰りの飛行機では、ドラゴンなんとかという、ジャッキーとジェットリーが競演のカンフー映画を見ました。カンフー映画は、小さな飛行機で観ると、機体が揺れるので、臨場感があって、いい感じでした。オススメです。
アチョーとかうるさいので、幼児が泣き叫んでいても気になりませんしね。幼児を連れて、飛行機に乗るのは、大変でしょうねえ。どこにも逃げ場がないし。疲れると思うわ。
そうそう、桃爺も、自宅に避暑から、帰ってきましたよ。台湾はさすがに蒸し暑かったです。バテバテ。秋風吹いて、元気になった、モモ爺です。