昨日は、女子の新体操みたくて、夜遅くまで待ってたのに、陸上の銅メダルで、やらなかったわ。


残念。


日本が弱いのは、放映されないからなあ。


外国の選手の金メダルの演技、放映してほしいのは、私だけでしょうか。


やっぱり、どこの国の人だろうと、1等賞は、素晴らしいと思うんですけどね~。


さて、神戸、食いしんぼの続き。


だから、太るのよね~。


私は、2000カロリー以上採ったら、太るらしい。


自分のなりたい体重×40カロリーが、一日の必要カロリーなんですって。


50キロになりたいから、2000カロリーなわけ。


ただいまの、体重、54.5キロ。


あと5キロと、締まった腹。がんばろ~。


といいつつ、神戸では、食べる。


というか、こういう日があるから、普段、我慢できるのよね。


お小遣いとカロリーはこの日のために、とってある。


不味い物食べて、太ってたまるか~。(神様、ごめんなさい。)



reimenn


ます、今回は、絶対、夏の名残に食べようと思っていた、中華式冷麺。 東京では、冷やし中華っていうのかな。


阪急六甲の愛園で。海鮮入りのちょっと豪華でヘルシーなヒスイ麺のでした。

さっぱりと、美味であった。

海鮮やきそばよりは、だいぶ、カロリー低そうでそれも、よかったこと。



kippi


あ、そうそう、今回は、神戸に、この、JRのとくとく切符で帰りました。

なんと、一日乗り放題で、2000円という破格のお安い切符でした。(いつもは、片道で、2200円だか、かかるのだ。)

もう、売ってないけどね。

JRは、時々、こういう超おねうちな割引券があるんですが、こっそり売っている。

絶対、窓口で、こんなのありますよ、とは、教えてくれない。


大きな会社だから、企画部と営業部と経理部で、意思の齟齬があるんだろうな、と、いつも思う。


また、皆さんもマメにチエックしてみてね~。

私鉄と競合してるところは、結構、お得な企画切符があるかも、です。



purinn


今回は、神戸でも、いつもと違う道を通るといのをやってみました。


で、発見した店で買った、プリンジャム。まだ、食べてないので、味は、わかりません。


去年の11月にさんちか10番街に出来ていたという、FINE(フィーヌ)という、店です。

最近、よくある、ジャムとかの専門店です。

本店は、軽井沢のcerfeuilという店なんだって。 http://www.cerfeuil.jp


奥がカフェになっていて、つい、好奇心で入ってみました。



jyamu

これが、1200円で、ジャムとかデップが色々試せるようになってる、セット。



seru


トマト、バジル いちご、ブルーベリー、という、わりと無難な組あわせなのが、不満だったけどさ、好奇心の強い私としては。


でも、まあ、普通の客は、この方がいいんだろうなあ。


楽しい店だったので、また、神戸、帰ったら、気が向いたら、よってみます。

でも、最近、ジャムの店多いからな~。


ダイエットで、あんまり、炭水化物とらないしなあ。



bigo


今日は、久しぶりにビゴの店のパンにしました。


神戸は、美味しいパンやとケーキやが多いので、いつも、今日はどこにしようかな、と、とても迷います。


今日は、久しぶりにカスクートが食べたかったので、ビゴに寄りました。


今日、偶然、テレビで、ビゴさんが日本にフランスパンを広めたという、話をやってましたわ。


最近でこそ、うちの近所でも、フランスパンのサンドイッチ買えますが、結婚した当初、滋賀県で売ってなくて、食べたかったのが、


このカスクート。


他県に嫁いだ友達もいってました。


シンプルなサンドイッチなので、パンが美味しくないとな~。


最近は、隣町に、ドンクで修行した人が、フランスパン焼いてくれるので、幸せだ。


うう、20年かかったけど。


私は、もともと、そんなにパンが好きという方ではないので、もっとパン好きな子だったら、もっとつらいだろうなあ。

こういう、ささやかなことが結構、つらいのよね~。


いわゆる、B級グルメが食べたかったなあ。


明石焼きとか、お好み焼きとか。


姑に遠慮して、なかなか、実家帰れなかったし。


うう、かわいそうな、昔のわたし。




近江の小さな石鹸やさん  手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。


 お気軽にご請求くださいね。