先日の、照太くんの朝顔が、咲きました。



asagao


ほとんど、地這えの独り這え。

いわゆる、ど根性系です。アスファルトじゃないけど。

やっぱり、植木鉢やプランターじゃなくて、地面から、直接生えてるので、今年みたいな、日照りでも強かったんですね。


それに比べて、今年は、プランターで日よけに作ったもんだから、へちまが、いまいち。

土の量が少ないので、根の伸びるスペースが無かったんだな。


来年は、もうちょっと考えよう。へちまみたいに、大きくなるのは、根も同じくらい大きくなりたいのだろう。

失敗でした。



hetima


花は、いっぱい咲くのだが(きっと、危機感があるのよ^_^;)、実がとまらない。


それに、これ、へちまにしたら、葉がすごく小さい。



hetima


これが、やっと、ひとつだけ、大きくなりつつあります。


まあ、このあと、たくさん生るのだろうが、旅行に行く間に水がなくて、枯れるかもしれない^_^;。


地植えなら、なんの問題もないのだが。


プランターって、面倒くさいな、水やりが。一日二日で、枯れるなよ。


ファイトだ、へちま、砂漠出身だろ。


まあ、砂漠で、プランターはないか。



momo


そりゃママ、人間の都合で、勝手なこといっても、無駄よ、と、思う、桃であります。



>
近江の小さな石鹸やさん  手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。

 お気軽にご請求くださいね。