お昼は、また、そうめん。
でも、今日は、ちょっと、イタリアン風。
(ちなみに、昨日のそうめんは、青ゆずの薬味と、納豆とオクラ入りのねばねば素麺。)
基本、暑いので、引きこもりなので、材料は、家にあるもので、すます。
でも、これ、結構、美味しいです。
よかったら、お試しあれ。
綺麗に、盛り付けたら、お客様にも出せますぜ。
材料、
いわしの缶詰。(よく、安売りで100円くらいで売ってるやつね。塩焼きみたいなの。オイルサーデイン缶だと尚いいけど。
基本、魚の缶詰なら、なんでも、いいです、シーチキンでも、秋刀魚でも、さばの水煮でも。)
青い魚の缶詰は、簡単に青魚が食べられて、重宝してます。
最近の缶詰って、缶きりさえいらないもんね。
で、
パスタ皿(どんぶりでもなんでもいいんですけどね、ちょっと、深さがあると、作りやすい。)
に、魚の身を、パカっと、いれ、
フオークで、細かくほぐす、
そこに、みじん切りのねぎ(好みで、バジル、青紫蘇でもいいよ。薬味系ね。)、檸檬汁2分の一個、お醤油少々
タバスコ(一味でもいいよ、なんせ、唐辛子系の辛さね)お好みで、ガーリック(ローストガーリックなら、もっといいよ。)、オリーブ油少々をいれ、よく混ぜます。
そうめんは、茹でて、冷水で、しめます。
で、それを、上のソースとよくあえます。
飾りに、バジルでもいいし、青しそでもいいし、ねぎでもいいし、を 上に飾ると、もっといいです。
ゴマ、海苔などを、トッピングしてもいいです。
檸檬がなかったら、お酢でもいいです。
さっぱりした、夏向きの一品です。
そうめんでなくても、うどんでも、蕎麦でも、ご飯でも、トーストでも、おいしいです。
☆ 私は、面倒なので、瓶に、オリーブ油と、にんにくと鷹のつめを入れて、置いてます。
すぐに、ぺペロンちーノが、作れていいですよ。
そういうのも、売ってるけど、買うと結構たかいので、自分で作ったらいいと思う。
- 調味オリーブオイル(バジル&ガーリック)
- ¥525
手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。
お気軽にご請求くださいね。