友達のうちに、ブルーレイが来たそうだ。うらやましか。オリンピックみるのだろうな。
滋賀県は、ただいま、人口増加率ナンバーワンで、新店舗ラッシュなのですね。
ばかみたいに、電気やができてます。
でもね、人口増加率っていってもね、もともとの人口が少ないのよね、
総人口1,399,515人(平成20年7月1日現在)しかいないの。
政令都市より少ない。
そういえば、私は、ネットショップをちょこっとだけやってるのですが、その勉強のために、
商工会議所のやっている、創業塾っていうのに参加したことがありました。
で、そういう講師って、首都圏から、はるばると来るわけ。
で、モデルプランとか、与えてくれるのですが、
それは、喫茶店で、人口30万の地方都市とか、さらっと、書いてあって、
みんな、ざわざわ。
県庁所在地でも、こんなに人口いないよね、って、ありえない~って。
そんな田舎ですもの、
うちのあたりなんて、押して知るべし。
で、ネットショップしております。
こんな店でも、たまに、下請けになりませんかというお誘いがきます。
今、自然派って、流行なのね~。
でも、これ以上たくさん作れないので、お断りしております。
爺(義父と愛犬)の世話したり、京都探検したり、実家帰ったり、DVDみたり、ゲームしたりで、忙しいし(笑)
よく美味しいケーキやさんでも、店舗が増えると、味が落ちたりしますよね。
石鹸もやっぱりそうです。
たぶん、たくさん作ると、集中力が落ちるのだと思う。
で、なんか、納得のいかない石鹸になるので、不満が残る。
うちに石鹸置きませんか?と、声かけてくださる方は、たいてい、イケイケ思考の男性なので、
「商売の規模がひろがりますよ。」
「別に、店、大きくしたくないんで。」
「儲かりますよ。」
「どうせ、ビルゲイツになれませんから。」
価値観が違うので、話がかみ合わないことおびただしい。
のんびりと、いい石鹸をちょっとだけ作って、売れたまたちょっとだけ作って、と、
ぼちぼち、やります。
常連さんに、最近、石鹸の質が落ちたと、だけは、いわれたくないのであった。
手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。
お気軽にご請求くださいね。