最近、ちょこっと、気に入っているものたちです。
桃は、季節だからね~。
最近ダイエットで、ケーキが食べられないので、果物をよく食べてます。
昨日は、メロン半分かぶりつき。
今日は、今年最後かな?という、さくらんぼうを食べました。
北海道の余市というところのやつ。
真ん中の瓶は、シンファクトリーという神戸のお菓子屋さんのマンゴープリンです。
これが、なぜか、最近近江八幡のサテイの1階で、買えるのです。(京都伊勢丹でも買えます。)
唐朝のマンゴープリンより、ずっと美味しかったぞよ。
唐朝は、何度食べてもがっかりする味である。なんであんなに有名なんでしょうねえ。
まあ、好みは、ひとそれぞれか。
今までで、一番美味しかったのは、東京のぺニュンシュラのマンゴープリン。
また、食べたいな~。
と、昨日はここまでで、ネットが渋滞して、つながらなくなってしまった。
最近、インターネットの渋滞すごいですよね。
動画が増えたせいらしいですが。
で、後ろの段です。
ペットボトルは、シャバダバというキリンの最近流行りの微炭酸のお酢のソフトドリンク。
青リンゴ味でございます。
わたしの行っているジムの先生は、夏ばてをこれで乗り切るのだそうだ。
うちの夫も好きみたいでよく買ってきます。
で、スーパーで安売りしてたから、好きなんだったらと、思っていっぱい買ってきたら飲まないの笑。
で、私が飲んでます笑。
私がもうひとつ気に入っている、お酢ドリンクは、
自家製の青梅酢(これは、青梅に蜂蜜黒酢をいれて、エキスを出したもの)をカルピスで割って飲むやつ。
カルピスに流行の青梅酢味があったので、やってみました。
美味しいです。
でも、これは、家に青梅酢がないとできませんね~。
梅酒でも美味しいと思うけれど。
あ、そうだ、梅干干さないといけないわ。
土用は、うなぎより、梅干ほしなのであった。
ああ、蝉がうるさい。本当にウルサイ。
瓶は、クレームドカシスです。
これを白ワインに入れて飲むのが大好きです。
キールですね。

お気軽にご請求くださいね。