小さなサイズのご飯茶碗を捜していたが、見つからないな~。


どれくらい小さいかというと、


いわゆる、幼児用のご飯茶碗のサイズ、口径10センチ、高さ4.5センチくらいのを捜しているんですね。


幼児用だったら、いくらでも売ってるのですが、


このサイズで、大人が使える絵付けのは、めったにございませんのだ。


私は、かれこれ、義母のご要望に応えるべく、


機会があるごとに、飯茶碗ちえっくしておりましたが、この20年で2つしか手に入れておりません。


で、そのひとつに、ヒビが。


で、私は、家が二軒あるので、ご飯茶碗は、ふたついるのだ。


で、どうしようかな~。


ピンチと、思っていたら、


天の助けが。


柴犬のチコ、ちゃんというブログが大好きで、毎日見に行ってるのですが、


そこのちこままさんが、


柴犬柄の食器をオーダーしたという記事が。


で、覘いたら、大きさもある程度希望をきいていただけるということでしたので、


そこで、


でっかい湯のみと、小さなお茶碗をセットでオーダー。


2ヶ月くらいかかるらしいけど。


愉しみだわ。。


ご興味のある方は、柴犬陶器で、検索してね~。


私は、寝モモのデザインで、8番と16番で、太めに、って、お願いしました笑。


インターネットって便利ね。


うちの石鹸もそうだけど、こういう、わりと一人で、やってる女性の工房とすぐ、つながる。


女性の職人の方って、既存のモノに不満があって、自分で作ってることが多いような気がする。


で、こっちの市販のやつのここが、不満なの、っていう希望をこまめにきいていただけて、ありがたいわ。


最近やっと気が付いたんだけど。


我慢してても、世の中は、変わらないのよね。


図解自分の気持ちをきちんと〈伝える〉技術―人間関係がラクになる自己カウンセリングのすすめ/平木 典子
¥1,260
Amazon.co.jp


モンスターみたいな、変な文句のつけ方はだめだけど。


地道に要望するのは、大事だと思う。


千里の道も一歩から。 継続は力なり。


これが、私の芋虫のような、道程の作り方です。


近江の小さな石鹸やさん  手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。

 お気軽にご請求くださいね。