朝から、モモちゃんを説得し、散歩にいき、庭の草ひきをしました。
最近、エコ番組で、
人間がいなくなったら、20年もすれば、地球上は、草だらけになって、また、自然は再生する、
と、いってますが、その通りだと、真剣に、草曳きしてると思うわ。
20年もかからないのでは。
うちの庭だって、毎日毎日、草挽いても、草ボーボーだもん。
4月にでるのと、
5月にでるのと、6月にでるのと、7月にでるのは、みな違う。
今朝、草引きをしていて、今年初めて、ヒユがでていて、
ああ、真夏になったんだな~と、思いました。
草の種類で、季節を感じる、田舎ものです。
まあ、確かに、草が生えて、水が流れていると、とても涼しいんですが。
昔、夏のモモちゃんのお気に入りの場所があったんです。
うちのあたりは、田んぼに水をひくための、水路が在所の中を縦横無尽に走っているんですね。
その小さな川のほとりで、かえるを取るのが、夏のモモの楽しみだったんですが。
住宅の持ち主が替わって、
その川のほとりをつんつるテンに除草されるようになってから、そこ、ものすごく暑くなりました。
で、モモもいかなくなったんですが。
隣は、新築してから、庭がコンクリート張りになった。
確かに、草曳きは楽でしょうが、あれは、きっと、暑くて寒いぜ。
両方いいことは、ないので、難しいなあ。