土砂降りの中の散歩から生還いたいました。
まあ、紙で体ができているわけではないので、当たり前ですが。
モモは、また、溝に落ちそうになった。
ずいぶん、と気をつけているのですが、土砂降りとかに気をとられていると、つい、モモはの注意が散漫になり、
あぶない、あぶない。
まだまだ梅雨はこれから豪雨時期ですが、庭には、夏の花が咲きました。
これは、ミッドナイトムーン、真夜中のお月様(きっと満月)という名前のダリアです。
去年、比叡山頂のモネの庭を作ってりる植物園にいったときに、半額で購入したもの。
去年は、遅かったけれど、今年は、植えたのも忘れていたけれど、綺麗に、いっぱい、花が今咲いております。
これは、名前に惹かれて買ったのですが。
葉っぱが、黒バラみたいな色で、花が黄色。結構、珍しい品種のような気がしますが、どうなんでしょう。
他にも、バラが2回目花が咲いております。バラって、20度から30度の間だと、なんどでも咲くそうですが。
今日、道の温度計が31度ってさしてたから、これで、秋まで咲きませんね。
お爺がお中元にメロンをたくさん頂きました。 これを、生ハムメロンにすると、彼は、おもしろいくらい、一人で食べます。
ものすごく、保守的な好みなんですが、たまに、こういうハイカラなのが、好物なのがあのヒトの面白いところでございます。
私は、こっちの方がいいなあ。これは、名古屋のケーキや、ハーブスさんのミルクレープ。(名前負けでほとんど、果物とクリーム。でかいのですが、するする、っと食べてしまいます。
名古屋のケーキは、ダイナマイトさいず。
ダイナマイトと、いえば、モモちゃんですね。
今日は、中学生に、あれは、柴犬とちがうやろ。大きすぎるで、と、いわれた。
確かに、30キロちかくありますから~。
首輪は、ゴールデンレトリバーサイズを使用しております。
手作り石けんやにしては、大変珍しい、おためし用の無料サンプルがあります。
お気軽にご請求くださいね。