日本歴史占いhttp://woman.excite.co.jp/fortune/rekishi/

(最近、日本史って、流行ってるのかな?)県民性とか、最近の日本って、ちょっと内向きな感じですよね~


私は、北条正子ですって。


そうかもね。


冷静、沈着な常識人だって。

   友達のご両親には、人気があります。よく、うちの娘を末永くよろしくね、と、いわれる。娘を悪い方にひっぱらない、という安心感があるのでしょうね~。

 非常にマトモに、面白みのない、生活してるから笑。

 夏休みの小学生のような暮らしだと、よくいわれます。

 宿題ないけど。(このごろは、お客様がくださいますが。)



分析力、計算能力に長け、発言や行動の一つひとつが的確で論理的。目標を掲げるのが好きで、決めたことを決めた通りにやらないと落ち着きません。トラブル時でも、水面下で問題解決に乗り出す影の大物。政子は頼朝の死後、政治的発言を始め、独裁政治を阻止。私心の入らない公明正大な判断で、反対する者は息子であろうと追い払います。自分のルールを乱されると一気にキレるので、あなたを「コワイ」と思っている人は案外多い。


私は、確かに、息子でも、キレルと思うな。

というか、馬鹿息子で、他人様に迷惑をかけられないと、思うと思う。

頭脳・知識

分析が得意。失敗したら、何故失敗したかをシミュレーションしておく念の入れよう。頭の中で、いつも合理的な方法を考えている。時には計算高いと思われることもあるが、それは無駄が嫌いだから。


あんまり失敗が気になりません。原因がわかればいいと思ってるんで。

失敗したら、ああ、これは、選択肢として無なのね、と思って、あっさり、ちがう道にいきます。だから、化けて出るなんて、アナタなんて想像もつかないと、よくいわれる。


センス

論理的思考の持ち主なので、脈絡のない話や軽い冗談を正面から受け止めて悩んでしまう。ノリはかなり悪い。しかし、客観的な判断力やバランス感覚に優れているので、重要な場面では信頼される。


これは、子供の頃は、そうだった。最近は、サービス系の仕事を20年ほどしたので、慣れてだいぶ、ましになりました。

なんでも、単に、数ですね。継続は力なり。

感情

目立つのは苦手なほう。人前に出てプレゼンをするより、プレゼンのために完璧な資料を作るほうにやり甲斐を感じる。しかし、いざというときは慌てず、騒がず、堂々と表舞台に立つ度胸の良さがある。


わはは、あたってる。ヒトの手伝いで、準備するのも好きです。

私の力だと、思って眺めてるのが好き。長女だからかな。

でも、振られたら、自分でもちゃんと出来ます。

外見・言葉

悪気はないのだが、瞬時に本質を見抜いてしまうので、相手をギャフンといわせるようなきつい一言が出てしまう。自分にも他人にも厳しく、「これをしないと駄目」という自己主張が強い。


子供の頃は、よく、本当のことを正直にずばりいうんじゃない、と叱られた。

言うことが、当たってるだけに、きついって。

 最近は、いいことだけ、いうようになりました。

 はっきりものいう、私が、「うふふ…」ってごまかしたら、ああ、賛成じゃないんだな、と、私をよく知っているヒトは、思うようです。

行動

常識や礼儀作法にはうるさい良識派。整理整頓は完璧で、小物入れや冷蔵庫などはひんぱんにチェックを入れる。しっかりとスケジュールを立てて、順番にこなしていくのが好き。目標があると頑張れる。


 整理整頓はいいかげん。いつも母に叱られてます。それさえ、直せは、本当にいいこなのにって。

がんばってそうなりたいと思います。

目標たてて、がんばるのは、大好きです。

 壁がぶあついほど、燃えます。Mなんでしょうか。



近江の小さな石鹸やさん