今日も掃除日。

相変わらず、かえってひどいことになってますが、掃除したところは、綺麗になった。


雑誌もごそごそ整理してたら、アロママッサージのしかたが出てたので、仕事がら、精油はいっぱい持っているので、試してみました。


女子力アップという、ラベンダーと、クラリセージ、マジョーラム


 油は、スイートアーモンドオイルで。


 経絡がこのへんか、というところを、それで、優しく撫でてみる。


 気持ちよか。


 だいたい、20ccくらいに、精油各1滴ずつでいいそうです

 

 精油は、いれすぎたら、いけないらしいです。 パワーがありすぎるんだって。


 まあ、お花の塊だもんね。


 そういえば、友達に、植物油と、精油ってどうちがうの??って聞かれました。


 植物油というのは、


 植物から取った油脂ですね~。


 ちなみに、油というのは、常温で液体のもの、

 脂というのは、常温で固体のもの(バターなんかがそうですね)を指すのだそうです。


 

 サラダ油とかごま油とか、色々ありますね。


 

生活の木 スイート アーモンド油 250ml
¥3,465
Amazon.co.jp

生活の木 ホホバ油 (クリア) 250ml
¥5,460
Amazon.co.jp                 こういうのが、植物油です。
送料無料 ロクシタン ピュア オーガニック シアバター 150ml 定価4725円
¥4,450
ロクシタン    こういうシアバターは、植物脂ということになりましょう。(日本語としておかしいかもしれないが)


 で、精油というのは、いわゆる、アロマオイルのことですね。


 香りのいいお花や、かんきつ類の皮とか、香木なんかから、採られる、高価な、いわゆる植物の魂って、やつですね。


 たくさんの材料から、ちょっとしか取れないので、かなり高価なものもあります。

生活の木 アロマ 入門セット 検定 2 級
¥1,785
Amazon.co.jp


GAIA ラベンダー 5ml
¥850
Amazon.co.jp


生活の木 C 和精油 柚子 (水蒸気蒸留法) エッセンシャルオイル 3ml
¥1,890
Amazon.co.jp


ジャスミン Abs. 【英国老舗 フルー社】 2.5ml  精油
¥12,915


ローズ Abs 【英国老舗 フルー社】  2.5ml 精油
¥10,290


ネロリ 【英国老舗 フルー社】  2.5ml 精油
¥11,655

高い精油の代表は、ネロリ、ローズ、ジャスミンなどです。

どれも、花から採る精油で、大変な量の花が必要なのだそうです。


よく石鹸に使われている精油は、比較的安いものが多いです。


ラベンダー、レモン、オレンジスイート、ローズマリー、薄荷、などですね。


レモンやオレンジは、皮が大量に安く手に入りやすいから。


ラベンダーとかは、全草が使えるから、でしょうね。
 


近江の小さな石鹸やさん