この前、テレビで、ものすごく笑顔のいい、赤さんを久しぶりにみて、

笑顔パワーってすごいな~と、改めて思いました。  


普段、大人にばかり、囲まれているので、あんまり、幼児の笑顔をみる機会がないのが、残念であります。


 私は、不二家のぺこちゃん顔なので、わりと、幼児に懐かれる。(爺婆犬猫にもだけれど)  


よくペットの和み写真というのはありますが、幼児の笑顔のいっぱいみれるブログを誰かやってくれないかしらん。

 誘拐とかそういうのが、心配だったら、不特定多数の笑顔だけあつめたので、いいんだけれど。


 笑顔、っていう、写真集とかあったら、買うのにな~。  


仏教には、温顔施という考え方があるのだそうだ。


 いつも穏やかなニコニコした顔を人に見せるということは、それだけで、徳を積んでいることになるのだそうだ。  

やっぱり、化粧より、ドレスより、宝石より、笑顔が強いと思う。


 表情筋を鍛えると、いい笑顔が作れるらしい。

 それと、まあ、楽しいことを考えてないと、いけないよね~。


 ♪ あなたから、バースデイカードのお返しにと届いた手紙  

 ありがとうを三回だけの、とても短い手紙    

あなたは、相変わらず、手紙にまで、笑顔同封♪  


笑顔同封というさだまさしさんのものすごく古い歌があるのですが、この歌大好き。  


どうしたら、手紙に笑顔が同封できるのでしょうね~。

人柄がにじみ出るということかしらん。  


品格のある女性がはやりですが、笑顔のいい女性は、もっといいよね

  runnrunn   とりあえず、うちの桃ちゃんの笑顔をお楽しみください。  ちなみに、白めが発達しているのは、人間だけだそうな。