私は、小さい時から、変わってる(-^□^-)ね、と、よくいわれるのですが(笑)  

やっぱり、石鹸や創めても、お客様に言われてます(笑)。

 もうこうなると宿命ですね(笑)  


何が変わってるといわれるかというと、店サイトの一番初めの一番目に付くところに、  

うちの石鹸の欠点が、バーンとわざわざ太字にして書いてある。  

普通は、こういうことは、しませんね。


 都合の悪いことは、小さな小さな字で、目立たないように細心の注意を払って、誤解を招くようにまた、 最新の注意を払って裁判のときの証拠にならないように、念を入れて、わかりにくく表示をするものだ。

 CMでも、わざと誤解を招くように、表現してあるのが多いですね。

 うちなんか、わざわざ、判りやすいように表現に頭つかって、欠点を説明するからね。  

変人以外の何者でもないね。クレージーな店主と申せましょう。


 お客さんが、たくさん買おうとすると、また作るから辞めとけ、と止めるし。 

無料でサンプル、パカパカ配るし。  

バカ正直にもほどがある、と、呆れられています。

 まあ、ひとりくらいは、こういうバカがいてもいいかな~と。  

欠点隠すの面倒くさいですし。そんなことに、時間かけたくないのです。人生は、短いのだ。


 どうせなら、楽しいこと、ヒトが喜んでくださることに、費やしたいもん。


私の商人としてモットーは、これだ。

 (親戚の近江商人の店の家訓だったやつです。)


商工格言  

常に正直と勤勉とを第一とし、

諸事思いやりをもって熱心であれ。

 客に接しては必ず礼儀正しく尽くし、

信用を重んじて利益は後に考え

、業務を楽しんで不平を抱かず、困難に出逢っても屈してはならない。 

真心を捧げて主命を守り、慈愛をもって後輩を導け。

 品性を養って日ごろの行いを慎み、法規を守り約束を実行し、善根を心がけ、人に知られない善行をし。

他人の善行を喜び、妬みを起こさず、神仏を敬って信心を励み、忠孝を大切に人格の修養に努めよ。

 小さな商いもおろそかにせず。商品の多少を問わず親切に売れ。

 共に働く仲間はたがいに結束し、何事も堪えて、腹を立てない

。 職業に価値が高いも低いもない、ただ心の持ちようである。

 健康と忍耐とは、家を栄えさす根本であり、勉強と節約とは福を招く門である。 

自分の立場に満足することは進歩の土台、愉快に働く者は自然と天の助けを得られる。 

人のために尽くすことは、やがて自分のためになる。 

1つの小さな事も手抜かりないようにすれば、万事において大成するものと意識せよ。



 商売は、信用と誠実が第一。 コツコツ、やるのだ。


  近江の小さな石鹸やさん   1個から、お気軽にどうぞ。無料のお試しサンプルもありますよ。