炭石鹸をカットしました。
七夕をイメージして、☆型にカットした、スギナ石鹸をいれてみました。
夜空のイメージ出てますか?ちょっと思っていたよりは、グレーになってしまいました。
石鹸の色だしは、難しいなあ。
炭でさっぱり、スギナでしっとりを狙ったんだけど、どんな感じの石鹸になるかな~。
単価を半分にするために、いつもの半分の薄さに切ってみました。
それでも、75グラムある…。
いつもは、やっぱり相当大きかったんだなあ。
小さい石鹸は、石畳をイメージしました。こっちは、50g。
まあ、こんなもんかなあ、大きさ。
試行錯誤は続くのであった。うふふ。
今ラッピングの練習もしています。
通信販売だから、あんまりかさばってもいけないし、形が崩れるのもいけないので難しいなあ。
色々勉強しないといけないことがあるのは、とても楽しいです。
ファイテン。
旦那が、仕事の関係で、韓国語
- 八田 靖史
- 目からウロコの ハングル練習帳
- 高 信太郎
- 超簡単まんがハングル―明日から使える韓国語
- 金村 裕利
- 愛するあなたへ―ハングルで想いを伝える
- 小倉 紀蔵
- 表現力UP!カジュアルハングル講座
- 金 裕鴻
- 韓国がわかる。ハングルは楽しい!
- 新大久保語学院
- ハングル能力検定試験 3級・4級・5級合格問題集
- 窪田 守弘
- 映画でハングル―韓国映画30本+ハングル
- 渡辺 吉鎔
- 基礎ハングル読本―「読む」から「話す」へ
を習い始めたので、こっそり真似して、ハングル覚えています。
京都とかはは、ハングルの表示が多いので、前から読めるようになりたかったので。
毎日することいっぱいあるのって嬉しい。 ではでは。
今、野暮用で臨時休業中ですが、新作はアップしているので、よかったら、冷やかしていってくださいまし。