新の泥付きラッキョウたった数%の「国産」「無農薬」!! 泥つきらっきょう 2kg(収穫しだい、順次発送いたします)... が売っていたので、3キロだけ、漬けました。

嫁に来た頃は、明治生まれの義祖母様が、これは里からもってきたラッキョウだ、といって、それは、ラッキョウの苗を大切に育てておられたので、ラッキョウを畑から、掘るところからしないと昔はいけなかったのですが、今はそのラッキョウも絶え(愛情をそそいでいた人がいなくなると、簡単に無くなるね~)、孫嫁は、買ったラッキョウですませています。 

まあ、まだ、できあいのラッキョウを買うともまでは、落ちぶれてないから、これで許してください、おばあさま。 

だいたい、私は、あのラッキョウの臭いが大嫌いだった。 

自分が自発的に漬けてるなんて信じられない~  人間って、変わりますよね。

 これは、きっと、強制されなくなったからなんだろうなあ。

 それと、量が少ない。 

昔は、祖母の血縁の分まで大量に作らされていたので、嫌だったんだろうなあ。 

20件分くらい、作ってました。 ああ、過去になってよかった。  

rakkyou  

今は、たったこの壜ひとつ。3時間で終了。よかったこと。

やっと、だいぶ旦那の親戚から、解放されたら、石鹸やなど、ネットで始めたので、友達に「あなたは、忙しくしてないと駄目なのね、結局。」と、いわれてしまった。  



 デジカメが出てきたので、やっとバラを撮りました。 supaniccyu  

こないだいってた、スパニッシュビューティースパニッシュ ビューティ  鉢物 嬢です。 


うつむいて咲くこの感じが可憐ね。 それに、案外強健なのでお奨めします。

 春一番に他のバラに先駆けて咲きますし。

 四季咲きでないのが、残念ですが、すべてを望んではいけませんね  


ラッキョウを剥くと手が臭くなっていけないわ。 キッチンソープも作ろうかなあ。  


あ、6月の石鹸プレゼント、希望者募集します。  また、ご希望の方は、ご応募くださいね。  

この欄に、ハンドルネームで、希望と書き込んでくださったらよいです。

 プレゼントの応募ってどうやるのが、わかりやすいでしょうね。   

近江の小さな石鹸やさん  1個からお気軽にどうぞ。