今日は、京都で遊んでました。

京都繊維工芸大で、ルイージ・コラーニ展をやっていたのを誘われたので。

流線型のものがたくさんありました。

赤ちゃんロボットというのまでありましたよ。

水族館で泳いでそうな、ジェット機の模型も。


お昼は、廃屋でいただきました。

幽霊屋敷ではなく、最近流行の町屋の改造レストランなのですが

通された部屋が、ひどかった。

私の生涯で一番きたない部屋で食事をいたしました。

なんで、お金払って

あんな布団部屋みたいなとこで

食事をせねばならないのかしら

と、情けないやら

悔しいやら。

お客のおもてなしということを

もう一度

オーナーには考えていただきたいものだわ。

もちろん

抗議の手紙を出しますけどね。


抗議の手紙だすと

おもしろいですよ。

つぶれそうな会社かどうか

すぐわかります。

業績の悪い会社ほど

クレームに対する対応がなっていない。

株買うかたは、

一度クレームの手紙出してみると

いいと思う。

四季報の代表取締社長の名前がでてますから

代表取締役社長で封書でだしてくださいね。

まともも機能してる会社かどうか

いっぱつでわかります。