実家の母から電話がありました。

最近は、娘の存在をほとんど忘れているので、めった架かってきませんが、新婚当時は、毎日雨あられと架かってきて、ノイローゼになりそうだった。

うちの母は、O型で、命令するのが大好き。

で、他人の価値観はいっさい認めない。

私は確かに大事に育ててもらいました。

それは、認めます。

でも、かなり、強力な篭の鳥だった。

だいたいなんでも買ってもらったが、

母が先にデパートで下見して、これとこれの中から、好きなの買ってあげる、という。

私の本当に好きなものは買ってもらえない。

あっちがいい、といっても

趣味が悪いって終わり。

まあ、思春期の娘の趣味ってのもぶっ飛んでるからって思うかもしれませんが、

私は、保守的な格好をする娘でした。

なんたって、親がうるさかったから。


で、あんまり命令しなさそうなヒトと結婚したのですが、

次男だったのだが、

なぜか、神戸に住むつもりだったが、

ダンナの実家の三件ほど隣に住むことに。

まあ、これも、実家の母がそうしろといったのだが。

まあ、確かに家は、建ててもらいましたが。

その後、実家の母よりもっと強力なダンナの親戚に命令しまくられるはめに。

まあ、なんでも好意は、紐付きだから、仕方がありません。


でも、今、精神的独立を目指してがんばっています。

いまさら、ですが。


その第一歩か、大嫌いな家事をキチンとすることです。

とりあえず、外見をキチンと暮らせば

ヒトから指図されずにすむから。


家事は大嫌いだけど、

自由のために

がんばります!!


デニース・スコフィールド, 小谷 啓子
少しの手間できれいに暮らす あなたを変える77の生活整理術 PHP文庫
デニス スコフィールド, Deniece Schofield, 小谷 啓子
少しの整理でなんでもうまくいく―神様の整理術
PHP研究所
愛用品お手入れハンドブック―お気に入りの品を大切に使うためのノウハウ
キャサリン・ギブソン, 矢羽野 薫
新しい自分に出会える 人生のガラクタ整理術

この分野の本って本当に多いですね。わたしだけが、汚い家に住んでるわけじゃないんだわ。

がんばろっと。