実家の親が、今日ツアーで、愛・地球・博にいっております。愛・地球博へ行こう
 私は、中日新聞を取っているので、毎日、これでもか、ってくらい、愛・地球・博のニュースを読みます。少なくとも中日新聞は、盛り上がってます(^○^)
 でも、全国的には、どーなんでしょう。
 今年は、博覧会の影響で、周辺の観光地の予約は、すごく盛況みたいですね。
 だから、その、すこし周りの観光地は、予約とりやすいらしいよ~。たとえば、伊勢とか。
 わたしは、トヨタ館にいきたいのだが、行列するのは、やだしなあ。

 金のシャチホコに触りたいなあ~。金鯱号に乗りそこなったから、シャチホコくらい触りたい。今度いつ、お城から降りてくるかわかんないしな~。
「期間限定」愛知万博記念金箔1本入り!ゴージャス名古屋バケツプリン♪2リットル
 屋根の飾りといえば、滋賀県の野洲市の琵琶湖湖畔に、鮎やの郷ってのが、あるんですが(鮎屋鮎家の巻物「AU-35」 っていう佃煮やサンが、やってる観光客向け施設。小鮎のたいたん、とか蝦豆がグッドよ。私は、そこで、ジャムさくらんぼジャム(プレザーブスタイル) を買うのが愉しみなのだが。)、そこの屋根の飾りというか、鬼瓦の位置に載っているのは、鮎と琵琶湖大ナマズ~゚・_・゚~。ナマズ~゚・_・゚~が結構、笑えます。