いまさら人に聞けないことって、ありますよね。
私は、アメブロの写真アップの方法がわからなくて、ご親切な方に、このサイトって教えて下さったのですが、インクが切れていたので、あとで、ゆっくり読もうと、思っていたら、間違えて消去してしまい(初心者だから(^_^;))、でも、消してしまったとは、いえず、自力でそれいらいそのサイトを探しているのですが、未だに見つけられず、写真がない、わが、ブログでございます。トホホホ…
ワタクシが初めて夕飯に作ったのがカレーでございました。小学生の時だったかな。うちは、自営業なんで、母も忙しい時は遅くなったので。
昔は、「ひとりできるもん」なんてなかったし、そういえば、子供サイズのエプロンも売ってなかったような気がします。あれ、いつから売ってるのかしらん。
昨日の新聞に、愛犬のペアの高級服がデビューって書いてありました。カシミアとからしい。
でも、昨日、外で服来た犬がいましたが、暑そうでしたよ。
うちのなんて、最近は、暑い、暑い、暑い、ってへばってますから、寒い時に犬に服着せるのはいいけど、夏に服着せるのは可哀想な気がするんですけど。どんなもんでしょう。
さて、カレーです。みんな大好きなので、色々、おうちによって流派はございましょうから、まあ、これは、単に我が家の一例として。
なんで今ごろカレーかと申しますと、義兄がカレーも作れないことが判明したからで、ございます。
カレールーは、内はヱスビーのディナーカレー中辛でございます。噂によると、子供たちには、グリコのZEPPINNが、受けがいいらしいです。これは、私は試したことないので、わかりません。
シーフードカレーの時は、ハウスのシーフードカレーが、中々評判よろしゅうございました。
作り方は、カレールーの箱に書いてありますが。
材料、肉、たまねぎ、ニンジン、じゃがいも。
フライパンで、塩コショウした肉を表面の色が変わるまで、炒めます。
その中に、乱切りにした野菜をいれ軽くいため、煮込みようの鍋に移し、カレールーの箱に書いてある量の水を入れます。その時、マギーブイヨン、ベイリーフなど入れるとさらにグッド。
うちは、義父が甘口が好きなので、さらに、摩り下ろしたりんご(その時にあるやつ、缶詰でもいいよ)を入れます。
大体、20分くらいで出来上がりですが、余裕があれば、冷ましては、煮込み、冷ましては、煮込みをすると、尚美味しくなります。
私は、一晩置いたカレーの方が好きなので(これは、年取った証拠なんだってさ。マイルドになるの。)たいてい、前日に作ります。