ごそごそしたら、祭り呼びのご馳走を写した写真が出てきました。

そうそう、こんな感じだったなあ。

がんばったなあ、わたし。

誰も誉めてくれないから、自分で誉めとこっと。

私は、下働きで、花板ではなかったので、

いまいち味付けとかがよくわかっておらず、

怪しいことが多々あります。

ただ、味は覚えているので、なんとか再現しております。

さすがに、15年こき使われたらなぁ。

修行したわけね~。

 

今は夜中なのですが、前の公園は、十代の子が大騒ぎしております。

虫と一緒で、暖かくなると

どこからか、沸いてくるな、毎年。

たぶん、20過ぎて、やってる馬鹿はあまりいないと思うので、

子供は変わっているのだろうが、

次々と次が沸いてくるので、

毎年ウルサクテ、迷惑しておる、公園前でございます。

皆さんも家を買うときは、色々考えましょうね。

まあ、うちの場合は、公園も太鼓の練習場も

後から出来たんですけどね~。

こまったもんです。

 

さて、鯖すし、です。

しめ鯖を酢飯に載せただけですね、ようするに。

ですから、面倒くさい方は、しめ鯖を買ってきて、酢飯作ってのっけたら、おしまいですな。

初めから、買ったほうが、もっと早いけどね。

 

今日は、やっぱり疲れているので、もう寝ます。

続きはあしたにします。ごめんなさい。

 

ああ、外がうるさい。