まだ、ちょっと寒いけど、ずいぶん春らしくなって来ましたね。昨日は、初めて鶯の初音を聞きましたよ。
また、九州で地震がありましたね。私は神戸の出身なので、地震の怖さは、身に沁みてしってます。
状況って一瞬で急変するから怖いなあ。
それも、悪い方に。
でも、色々、あったけど、(私は結構、家が火事にあったり、してるんですが、火事も怖いぞ。他所から来るからね。交通事故も怖いなあ。他人の悪意も怖いし…ああ、限が無いので辞めます。)
最近のモットーは、
徳は弧ならず、必ず隣有に、落ち着きました。
これは、頑張っている人には、必ず応援してくれる人が現れて独りじゃなくなるという意味なんだそうです。近江商人の座右の銘のひとつなんですね。
この辺が私のおめでたいとこですが(^O^)。
色々、うん十年生きてきたけれど、結構他人というのは、親切なものだ、とシミジミ思う、今日この頃なのです。
襲名して、名前の変わったこぶ平サンの母上のモットーは、「想えば、想われる」なんだそうです。恋愛はこの限りにあらずだと、思いますが、それ以外は、人間関係そうでないかと思います。
私は、母に、「自分の事ばっかり考えてると、病気になるよ。」といわれましたが、本当にそうなんだよなあ。人間て、気持ちで、病気になるから。
今を去ること10年前くらいに、私、ちょっと今から思えば、精神が弱っていました。被害者気分だったのね。あのころ、サリンや神戸の地震や世情が不安で、私は、ちょっと、そういう悲しい気分の過剰反応するところがあったので、落ち込んでしまったんですね。たぶん、暇だったのだと思う。
中華かな?ずいぶん前に、周富徳さんがやっていたのの、簡単版じゃ。冷めても美味しいから、お弁当のおかずなんかにどうかしら。
すいません。後ろがフリーズで消えちゃいました。仕事から帰ってきたら、もう一回いれます。
では、いってきます。
お待たせいたしました。
葛根湯(かっこんとう)のお陰で、即風邪は、治りました。
皆さんも、葛根湯、常備しとくと、よござんすよ。本当の、ひき始めなら効きます。
さて、マヨいためです。
アスパラ、斜め切り。海老(背綿をぬいて、下味に酒と味の素などふる。)
フライパンに、油を熱し、アスパラ、海老を強火で色が変わるまで、一気にいため。仕上げに、マヨネーズに、醤油を少量混ぜたものを、さっと、混ぜておしまいです。
グラタン皿に、材料を並べ、醤油マヨかけて、オーブントースターで焦げ目がつくるらい焼いてもおいしいよ。
また、九州で地震がありましたね。私は神戸の出身なので、地震の怖さは、身に沁みてしってます。
状況って一瞬で急変するから怖いなあ。
それも、悪い方に。
でも、色々、あったけど、(私は結構、家が火事にあったり、してるんですが、火事も怖いぞ。他所から来るからね。交通事故も怖いなあ。他人の悪意も怖いし…ああ、限が無いので辞めます。)
最近のモットーは、
徳は弧ならず、必ず隣有に、落ち着きました。
これは、頑張っている人には、必ず応援してくれる人が現れて独りじゃなくなるという意味なんだそうです。近江商人の座右の銘のひとつなんですね。
この辺が私のおめでたいとこですが(^O^)。
色々、うん十年生きてきたけれど、結構他人というのは、親切なものだ、とシミジミ思う、今日この頃なのです。
襲名して、名前の変わったこぶ平サンの母上のモットーは、「想えば、想われる」なんだそうです。恋愛はこの限りにあらずだと、思いますが、それ以外は、人間関係そうでないかと思います。
私は、母に、「自分の事ばっかり考えてると、病気になるよ。」といわれましたが、本当にそうなんだよなあ。人間て、気持ちで、病気になるから。
今を去ること10年前くらいに、私、ちょっと今から思えば、精神が弱っていました。被害者気分だったのね。あのころ、サリンや神戸の地震や世情が不安で、私は、ちょっと、そういう悲しい気分の過剰反応するところがあったので、落ち込んでしまったんですね。たぶん、暇だったのだと思う。
中華かな?ずいぶん前に、周富徳さんがやっていたのの、簡単版じゃ。冷めても美味しいから、お弁当のおかずなんかにどうかしら。
すいません。後ろがフリーズで消えちゃいました。仕事から帰ってきたら、もう一回いれます。
では、いってきます。
お待たせいたしました。
葛根湯(かっこんとう)のお陰で、即風邪は、治りました。
皆さんも、葛根湯、常備しとくと、よござんすよ。本当の、ひき始めなら効きます。
さて、マヨいためです。
アスパラ、斜め切り。海老(背綿をぬいて、下味に酒と味の素などふる。)
フライパンに、油を熱し、アスパラ、海老を強火で色が変わるまで、一気にいため。仕上げに、マヨネーズに、醤油を少量混ぜたものを、さっと、混ぜておしまいです。
グラタン皿に、材料を並べ、醤油マヨかけて、オーブントースターで焦げ目がつくるらい焼いてもおいしいよ。