春になったので、デザインを変えてみました。いかがでございましょう。
 見難いかしら?
 
 さて。失業決定になったので、節約とお楽しみを兼ねて、キッチンガーデン(うふ。なんて可愛い言い方でしょう。裏の畑に比べて。あはは。)をつくることにいたしました。
 ひさびさに、暇が出来るなあ。
 ちょっと家を綺麗にしよっと。
 マダーム(これは、私のあだ名です。なんか、優雅にお暮らしに見えるらしいです。)になって参りまして、考え方が、地に足がついてきたというか、物に動じなくなってきたというか、可愛げがなくなってきたというか。
 のんびり、まったり、もいいなと。

 庭ほったらかしだったから、ちょっとちゃんと設計しなおさないとね。
 お金は、無いが暇はある。
 暇があると結構いろんなことが、できるしね。
 考える時間があるというのは、すばらしい事ですね。
 
 考えるって大事なんですってね。
 考えずに行動するっていうのが、諸悪の根源なんだそうです。
 まあ、考えてばっかで、行動しないのもダメなんですけど。
 なんでも、バランスが難しいですね。

 さて、庭ですが。
 近所の苗やさんで、パンジー1個30円で10個。
 月桂樹の苗、200円。パセリ2個160円。

 安いでしょ。月桂樹なんてこれで、もう一生買わなくていいんだよ。

 どこに、植えようかなあ。
 植木ってね、植えて4年くらいに急にびっくりするくらい大きく育つんですね。3年間まず、根を茂らすんですって。
 人間も階段状に学習は、なんでも身に付くんですって。
 その平らな部分が、木でいえば、根が育つ時間、我慢できないと、一段昇れないそうです。
 ただ、その資質によって、階段が大きな階段、急な階段とかあるんですってよ。
 みなさん、出来るまでがんばりましょうね。
 私も、がんばります。


アーティスト: オーケストラ・グレース・ノーツ, ヴォルフ=フェラーリ, シューベルト, マリー, グノー, モーツァルト, イバノビッチ
タイトル: マドンナの宝石~楽しいクラシック名曲集