最近失業、無収入の危機を感じておりまして、楽天アフリに熱が入っております。で、楽天のHPに時間をかけてたら、こっちがお留守になってしまいました。
あちらを起てれば、こちらが起たず
ありがちですね~。
でも、本当の話、どっちにも、一長一短が、あるんですよね。
ひとつ選ぶことは、ひとつ捨てることなんだなあ。
シミジミ思います。
でも、背を捨ててこそ、浮かぶ身もあれ、ってのもありますね。
ことわざって相反するのが、常にあって楽しい。
実社会を反映してるんですね、きっと。
私は前に会社で、ことわざおみくじってのして遊んでました。
ことわざ辞典を開けて、ぱっと、指指すんです。
それが、今日のお告げなわけです。
ことわざ、っていうのは、色々本人には身につまされることがあるようで。
あるフリーターの男の子は、毎日それで遊んでいたら、就職しちゃいました。
自省するとことが、あったらしい。
本当のことほど、ヒトに指摘されたくなかったりするけれど、反省しないと、先に進めない。
皆さんもお試しアレ。
新しい道が開かれるかも、かもよ
。

著者: 学研辞典編集部, 金田一 春彦
タイトル: 新レインボーことわざ絵じてん
あちらを起てれば、こちらが起たず
ありがちですね~。
でも、本当の話、どっちにも、一長一短が、あるんですよね。
ひとつ選ぶことは、ひとつ捨てることなんだなあ。
シミジミ思います。
でも、背を捨ててこそ、浮かぶ身もあれ、ってのもありますね。
ことわざって相反するのが、常にあって楽しい。
実社会を反映してるんですね、きっと。
私は前に会社で、ことわざおみくじってのして遊んでました。
ことわざ辞典を開けて、ぱっと、指指すんです。
それが、今日のお告げなわけです。
ことわざ、っていうのは、色々本人には身につまされることがあるようで。
あるフリーターの男の子は、毎日それで遊んでいたら、就職しちゃいました。
自省するとことが、あったらしい。
本当のことほど、ヒトに指摘されたくなかったりするけれど、反省しないと、先に進めない。
皆さんもお試しアレ。
新しい道が開かれるかも、かもよ
。

著者: 学研辞典編集部, 金田一 春彦
タイトル: 新レインボーことわざ絵じてん