今日の当たり前「ありがとうをいいましょう。」
 
 さっき、テレビで「キスいや!」ってのを見てましたら、非常に初々しい16同士の初恋カップルが。
 彼氏が、彼女が本当に自分の事好きなのかどうかわからない、って悩みなのですが、彼女は、好きなんだけど、照れくさくて、愛情表現が恥ずかしくて出来なくて、つい、ぶっきらぼうになってしますらしい。それと、自分のでかいのが、恥ずかしいらしい。
 うう、か、可愛い…。
 私にもこんな頃が、あったなあ。
 遠い昔になってしまった。
 
 最近は、「てい!!こんなイタイケナ子に、何すんねん!!」
    (ーー;)/(-_-) 
と、魔の手から、お嬢さん達を守るお局様になってしまいました。
 誰も、守ってくれないぜ。
 まあ、ちょっとや、そっとじゃ、おねーさんは、負けないが。
 つまんないなあ。私も、「東京タワー」したいわ。

 さて、リクエストにお応えして、親子丼です。
うちの親父様は、これが大好きなので、私は面倒くさくなると、これをします。
滋賀県の長浜市に、親子丼で有名な「鳥喜多」という店があります。
今、盆梅やってますので、また行ったら食べてみてちょ。おいしいよ。まあ、今の時期は行列ですけどね。長浜も、観光地になったもんです。びっくりだわ。

 親子丼(鳥喜多に挑戦!)

 材料、鶏肉(小さめの削ぎ切りね。腿がおすすめです。)たまねぎ少々、卵、2つ。三つ葉
    ①薄口しょうゆ、砂糖、みりん、酒、ハイミー、水
     (慣れない方は、調味料は、あらかじめ、全部合わせておいた方が失敗が少ないです。味は、後で卵で薄くなるので、濃い目にあわせてね、鳥喜多風だと甘味が強いです。)

 鍋に、①をいれ、沸騰させ、鶏肉をいれ、火が通ったら、薄切りのたまねぎ、三つ葉をいれ、卵を一個と白身一個分を粗くかき混ぜて、いれ、蓋をして、弱火にして、1分待つ。
 丼に、御飯をよそい、卵とじをのせ、卵黄1個を真ん中に乗せます。
卵は、半熟くらいのお加減にすると、おいしいです。