子供の頃、大阪屋おやつセンターという店で、よくピロシキ買って、おやつに食べたなあ。ん?やっぱり、神戸の食生活って、全国的には、かなり変わってますか??神戸って、亡命白系ロシア人がいるんですよね。
ピロシキの作り方。
材料(12こ)
・合びき肉100g・玉ねぎ半分・人参少々・椎茸2枚・ピーマン1コ・ゆで卵1コ・ケチャップ・小麦粉・生姜汁・砂糖・醤油・塩コショウ
作り方
具を作る
1.野菜をみじん切り。
2.挽肉、野菜、順に炒め、小麦粉大さじ1をふり入れ炒め、生姜汁、塩コショウ、醤油、砂糖、トマトケチャップで調味し、フォークでつぶしたゆで卵を加え、バットにあけ冷ましておく。
パン作り
(強力粉280g、砂糖大さじ2、スキムミルク大さじ1、塩小さじ1、バター10g、水190cc、ドライイースト小さじ1.5の基本の分量で発酵)
1.ホームベーカリーで発酵させた生地をボールに取り、ラップして20~30分休ませる。
2.12等分にカットして丸め、10分休ませる。
3.生地を伸ばし具を包む。
4.打ち粉をふった天板に並べ霧吹きする。又は、水にくぐらせパン粉をまぶしつける。(その場合打ち粉も霧吹きも要らない)
5.天板ごとポリ袋(使用前のゴミ袋)に入れ、ドライヤーの熱風を入れて膨らまし、口を閉じて(30℃で)30分間発酵させる。
夏なら、このままクーラーの効いてない場所に置いておく。(今回は3回ほど熱風を入れてあげた)
5.170℃の油でキツネ色に揚げる。
やっぱ、ピロシキといえば、中のゆで卵がポイントですなあ。なつかし~。
ピロシキの作り方。
材料(12こ)
・合びき肉100g・玉ねぎ半分・人参少々・椎茸2枚・ピーマン1コ・ゆで卵1コ・ケチャップ・小麦粉・生姜汁・砂糖・醤油・塩コショウ
作り方
具を作る
1.野菜をみじん切り。
2.挽肉、野菜、順に炒め、小麦粉大さじ1をふり入れ炒め、生姜汁、塩コショウ、醤油、砂糖、トマトケチャップで調味し、フォークでつぶしたゆで卵を加え、バットにあけ冷ましておく。
パン作り
(強力粉280g、砂糖大さじ2、スキムミルク大さじ1、塩小さじ1、バター10g、水190cc、ドライイースト小さじ1.5の基本の分量で発酵)
1.ホームベーカリーで発酵させた生地をボールに取り、ラップして20~30分休ませる。
2.12等分にカットして丸め、10分休ませる。
3.生地を伸ばし具を包む。
4.打ち粉をふった天板に並べ霧吹きする。又は、水にくぐらせパン粉をまぶしつける。(その場合打ち粉も霧吹きも要らない)
5.天板ごとポリ袋(使用前のゴミ袋)に入れ、ドライヤーの熱風を入れて膨らまし、口を閉じて(30℃で)30分間発酵させる。
夏なら、このままクーラーの効いてない場所に置いておく。(今回は3回ほど熱風を入れてあげた)
5.170℃の油でキツネ色に揚げる。
やっぱ、ピロシキといえば、中のゆで卵がポイントですなあ。なつかし~。