秘書検が2/7にあるのに未だに受験票が来ない。
おかしい…。
本屋さんで検定を申し込んだ時にもらった紙袋を見てみる。
゛願書は1/12までに郵送して下さい″
(゜Д゜)
慌てて検定協会に電話しました

すると電話に出た女性がとーっても優しい声で
「受験料をお支払い頂いているということで今回は特別にお受け致しますので、FAXで願書の方送信して頂けますか
?」

「ありがとうございます。申し訳ありません。」
「いえいえ、こちらこそお手数掛けて申し訳ございません」
…神だ

本来なら棄権と見なされてしまうところを…
そして今日は文化人類学のテスト。
持ち込み可。
テスト開始していざノートを開いたら…
ペアレンティング論のノート!!!!!!!!!!
(゜Д゜)
これにはめちゃくちゃ焦った

゛卒業出来ない…″
゛サイパン再試で行けなくなる…
″←

とか思いながら
文化人類学とは何か。
→様々な人種の文化や宗教や生活を学ぶ学問。
民族学と民族誌学の違いは何か。
→民族学は実際にその地に行って研究して学ぶ。 民族誌学はその時々の書物から学ぶ。
人間とサルの違いを5つ説明せよ。
→人間はサルより脳が大きく記憶力がよい。
(これだけ)
とゆーような適当すぎる答えを書いて終了

植木先生に聞きに行ったら出席してれば単位を落とすことはないそうです。
本当に心からほっ…としました

なんかさぁ私占いでよく゛幸運の持ち主″とか
゛強運でラッキーな人間″とか出るんだけど
今日の出来事で本当にそう思いました。
まぢで馬鹿すぎるけど、強運万歳
